ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
社販設定をしたいのですが、良き方法はありますか。
内容的にはディスカウントして、出荷せずに受け取りという方法を取りたいです。
よろしくお願いいたします。
COSS1さま
下記2つの方法を組み合わせれば実現可能かと存じます。
>社員用ディスカウント
ディスカウントの機能を活用するのが最も簡単だと思います。
作成方法:
1. 社員のみを含んだセグメント「社員」を作成
参考:https://help.shopify.com/ja/manual/customers/customer-segmentation/customer-segments/customer-segmen...
2. ディスカウント->ディスカウントを作成する->クーポンコードを選択->お客様の資格で特定のグループのお客様->「閲覧する」->「社員」を選択->その他の設定はお好みで調整->保存
>出荷せずに受け取り
Shopifyの店頭受取のオプションを活用できるかと思います。
下記記事が参考になりますので、お試しいただけますと幸いです。
https://team-next.biz/column-shopify/2337/
また、お困りのことがございましたら是非ご質問ください。
株式会社フルバランス 渡邉
アドバイスありがとうございます。
社員用のディスカウント設定できました。
ただ、受け取り設定のアドバイスもいただきましたが
社販だけの受け取り設定をしたく、他者への公開はないようにしたいのですができますか。
もしくは、社販だけ送料無料の設定ができたら嬉しいです。
何度もすみませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
フルバランスさんとのお話が進んでいる中
横からすみません・・・。
お金はかかってしまうのですが、
WholeSale(卸売)系のアプリで近いことができると思います。
アプリ機能としては、特定のタグを持った顧客が
ログインした時に特典を与えるものですが、
この特定顧客を社員とした時に、
・割引価格表示
・限定販売商品作成(一般に見せないもの)
・特定送料の適用
などが可能になります。
アプリによっては
・専用の顧客登録フォーム(一般客とは違う案内)
・一覧化したオーダー用ページ(いちいち詳細がいらない方)
・カードなどで決済を完結しなくてもチェックアウトできる
といった機能があるものもあります。
これらは下記実現できる機能ですが
https://apps.shopify.com/wholesale-gorilla?locale=ja
それぞれ機能や費用も異なりますので
もしイメージに合うようでしたら、
運用にあわせてご検討いただけると良いと思います。
日本語対応しているものがないのが弱りどころですが・・・
社員さん対象であれば、細かい翻訳にも気を使わなくて良さそうなので
この手の応用もありかな、と考えました。
ご参考まで。
使ったことはないですが、
もしShopify PLUSであれば、B2B機能がありますので、
予め登録した会員+会社に対して価格表を設定できます。
▼B2Bのお客様を管理する
https://help.shopify.com/ja/manual/b2b/b2b-customers
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023