ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
AとBとCの商品があったとして、それぞれの送料が1000円だとします
ただ、Aを複数またはA +その他商品の注文をいただいた時、重量や箱の大きさが変わった場合
送料が変わってくると思うのですが、そういった場合にはどういった配送料設定がいいのでしょうか?
もう一つ別件で、DとEの商品がそれぞれ別の箇所からの発送になるとします
DとEを購入の時に、決済の際には2箇所合算の配送料が(例えば2000円)出てくるのですが
これをDはここから1000円、Eはここから1000円といった配送元の場所の詳細を知らせる方法はありますか? 1箇所からだと勘違いして送料が高いと思われてしまう事を避け、できれば事前にわかるようにできたらと思うのですが、可能でしょうか?
宜しくお願いいたします
配送設定で、送料の管理で、AとBとCの商品に関して、重さを条件とした送料と設定すると、カートの総重量で計算してくれると思います。
DとEについては同じく送料の設定で、配送元のロケーションをゾーンとして指定してそこにそのロケーション名がわかる送料の名前を付ければ良いと思います。
もし、動作が違っていたら教えてください。
ありがとうございます!!
あと、別件なんですが商品の並び替えを手動で行っているのですが、反映されない場合はどうしたらいいでしょうか?
> あと、別件なんですが商品の並び替えを手動で行っているのですが、反映されない場合はどうしたらいいでしょうか?
反映されないとは、テーマにということでしょうか? 詳細を載せて別トピックとして投稿された方が良いかと思います。
YouTubeは世界で2番目にアクセス数の多いウェブサイトであり、80カ国語、100カ国以上からのアクセスがあります。米国では、1日で10億時間以上のコンテンツが視聴されているそう...
By rinaflora Jun 4, 2023ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023