ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
はじめまして。しばらく検索していたのですが、どうしても答えが分からずに質問させてください。
当方、複数店舗の開発を行っているのですが、設定「チェックアウト」の「追加スクリプト」の項目で
A店舗では「購入後のページ」
B店舗では「注文状況ページ」
とページの名前が異なっております。
当方の目的としてはアナリティクスでCVタグの設置をしたいのですが、こちらはあまり気にせず「注文状況ページ」にCVタグを入力しても良いものでしょうか?
お忙しい中、大変恐縮ですがどうかお力添えいただければ嬉しいです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
自己解決しました。アプリによる影響でした。アンインストールすると「注文状況ページ」に戻りました。
@たなかせいじ さんは書きました:自己解決しました。アプリによる影響でした。アンインストールすると「注文状況ページ」に戻りました。
コラボレーターとしてサポートしているストアで同様の状況になっており、このスレッドにたどり着きました。
どのアプリによるものかお伺いすることは可能でしょうか?
ReConvert Upsell & Cross Sell
というアプリでした!
アプリ名のご返信ありがとうございます!
弊社で対応しているストアにも同名のアプリがあり、同じ原因とわかりました。
---
以下、開発者・パートナー向けに情報の補足です。
チェックアウト設定に「購入後ページ」のスクリプト欄が表示されるのは、以下の仕組みによるものとのこと。"チェックアウトアプリ" の一覧もあります。
YouTubeは世界で2番目にアクセス数の多いウェブサイトであり、80カ国語、100カ国以上からのアクセスがあります。米国では、1日で10億時間以上のコンテンツが視聴されているそう...
By rinaflora Jun 4, 2023ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023