FROM CACHE - jp_header

Shopifyのコンバージョン率について

解決済
endou
新規メンバー
4 0 0

カラーミーショップ>FutureShop>Shopifyと移転を繰り返してきましたが

Shopifyにしてから購入件数が半分以下になってしまいました。

 

カート追加、チェックアウト到達は問題無いように思うのですが、そこから先のコンバージョンがほとんど発生しません。

 

テンプレートはデフォルトのDawnを利用しています。

 

何か原因または改善策はありますでしょうか?

現状ステップ数が多いのに懸念を感じおりますのと、AmazonPayなどの処理が他のカートと

比べてロード時間1秒以上かかっておりこれも要因ではと考えております。

1 件の受理された解決策

ベストソリューション
Qcoltd
Shopify Partner
510 205 193

成功

何か原因または改善策はありますでしょうか?

 

まず、改善できるかについてですが、

 

Shopify Plusをご利用でなければ、

チェックアウト画面のカスタマイズはできず、

どのストアも、基本的には、同じチェックアウト画面になります。

 

そのため、

お使いのテーマが何であるかは、

カスタマイズ画面以降には影響しないと考えています。

 

ですので、

Shopify Plusをご利用でないのであれば、

チェックアウト画面を大きく改善することは難しいかと思います。

 

(Shopify Plusであっても、自由にチェックアウトをカスタマイズできてしまうと、

 エラーの原因になるため、

 Shopify側はチェックアウトカスタマイズアプリを利用することを推奨しているようですが。)

 

強いて改善できる点を挙げますと、「文言」の調整は可能です。

「文言」の変更の仕方については、

下記のサイト様の情報を参考にされると良いかもしれません。

 

https://ec.frontier-trade.jp/ec-news/2022kaisei-tokusho/

※特商法改正への対応方法の記事ですが、「文言」の変更方法としても読めるかと思います。

 

 

次に、原因、についてですが、

いただいている情報から私が推測できるのは下記くらいです。

 

-----------------------------

質問者様のストアの主な購入層がリピーターであった場合、

Feature Shopと比較すると、

Shopifyのチェックアウト画面はだいぶ変化すると思いますので、

それで戸惑ってコンバージョンが落ちている。

-----------------------------

 

もし、これが原因であれば、

もう少し様子を見られた方がいいかもしれません。

 

また、

もしかしたら、

繁忙期・閑散期も関係あるかもしれません。

直近のFuture Shopの時のコンバージョンレートと比較せず、

去年の今頃のFuture Shopの時のコンバージョンレートと比較いただくと、

大きな差がなかった、ということもありえるかもしれません。

 

 

 

なお、下記の記事によると、Shopifyのコンバージョンレートが下記のように分析されていました。

https://popupsmart.com/blog/shopify-conversion-rate-statistics#shopifyconversionratestatistics

 

  • Shopifyの平均コンバージョンレートは1.8%
  • コンバージョンレートが5.2%以上であれば、全Shopifyストアにおける上位10%内
  • コンバージョンレートが3.7%以上であれば、全Shopifyストアにおける上位20%内
  • コンバージョンレートが0.5%以下であれば、全Shopifyストアにおける下位20%内
  • コンバージョンレートが0.1%以下であれば、全Shopifyストアにおける最下層

(ソースの信頼性などは確認できておりません)

 

 

また、

私が運用に参加しているShopifyストアは、

カラーミーからShopifyに移行したものなのですが、

コンバージョンレートの減少は見られなかったので、

 

もしかしたら、

メインターゲットとされているお客様の年齢・性別・職業などの傾向によっては、

「Shopifyが合わない」ということも考えられるのかもしれません。

 

大した情報がなく恐縮です。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
https://techlab.q-co.jp/

元の投稿で解決策を見る

2件の返信2
Qcoltd
Shopify Partner
510 205 193

成功

何か原因または改善策はありますでしょうか?

 

まず、改善できるかについてですが、

 

Shopify Plusをご利用でなければ、

チェックアウト画面のカスタマイズはできず、

どのストアも、基本的には、同じチェックアウト画面になります。

 

そのため、

お使いのテーマが何であるかは、

カスタマイズ画面以降には影響しないと考えています。

 

ですので、

Shopify Plusをご利用でないのであれば、

チェックアウト画面を大きく改善することは難しいかと思います。

 

(Shopify Plusであっても、自由にチェックアウトをカスタマイズできてしまうと、

 エラーの原因になるため、

 Shopify側はチェックアウトカスタマイズアプリを利用することを推奨しているようですが。)

 

強いて改善できる点を挙げますと、「文言」の調整は可能です。

「文言」の変更の仕方については、

下記のサイト様の情報を参考にされると良いかもしれません。

 

https://ec.frontier-trade.jp/ec-news/2022kaisei-tokusho/

※特商法改正への対応方法の記事ですが、「文言」の変更方法としても読めるかと思います。

 

 

次に、原因、についてですが、

いただいている情報から私が推測できるのは下記くらいです。

 

-----------------------------

質問者様のストアの主な購入層がリピーターであった場合、

Feature Shopと比較すると、

Shopifyのチェックアウト画面はだいぶ変化すると思いますので、

それで戸惑ってコンバージョンが落ちている。

-----------------------------

 

もし、これが原因であれば、

もう少し様子を見られた方がいいかもしれません。

 

また、

もしかしたら、

繁忙期・閑散期も関係あるかもしれません。

直近のFuture Shopの時のコンバージョンレートと比較せず、

去年の今頃のFuture Shopの時のコンバージョンレートと比較いただくと、

大きな差がなかった、ということもありえるかもしれません。

 

 

 

なお、下記の記事によると、Shopifyのコンバージョンレートが下記のように分析されていました。

https://popupsmart.com/blog/shopify-conversion-rate-statistics#shopifyconversionratestatistics

 

  • Shopifyの平均コンバージョンレートは1.8%
  • コンバージョンレートが5.2%以上であれば、全Shopifyストアにおける上位10%内
  • コンバージョンレートが3.7%以上であれば、全Shopifyストアにおける上位20%内
  • コンバージョンレートが0.5%以下であれば、全Shopifyストアにおける下位20%内
  • コンバージョンレートが0.1%以下であれば、全Shopifyストアにおける最下層

(ソースの信頼性などは確認できておりません)

 

 

また、

私が運用に参加しているShopifyストアは、

カラーミーからShopifyに移行したものなのですが、

コンバージョンレートの減少は見られなかったので、

 

もしかしたら、

メインターゲットとされているお客様の年齢・性別・職業などの傾向によっては、

「Shopifyが合わない」ということも考えられるのかもしれません。

 

大した情報がなく恐縮です。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
https://techlab.q-co.jp/
クロスフィールド
遊覧客
21 0 5

新規サイト構築時にありがちなミスとして送料の設定などに間違いはないでしょうか。また決済手法は全て問題なく機能していますでしょうか。

チェックアウト到達までに問題がないとしたらその辺りに原因があるような気がします。