ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
shopifyを利用した産直サービスを検討しています。
※スタンダードプラン
何点か、ご相談です。
①50~60程度の販売元が存在するのですが、その住所や電話番号等を登録・管理する方法はありますでしょうか?
※今後、増減する可能性もあり
②送料について、同じ販売元に複数種類の注文があった場合は送料1件分、異なる販売元で複数種類の注文があった場合は送料2件分といった計上は可能でしょうか?
③代引きについて、複数注文があった場合は代引き手数料1件分といった計上は可能でしょうか?
アプリ「Customship」の利用が望ましいのかと考えていますが、スタンダードプランでの利用ができない?ようで・・・。
産直サービスを運用する場合、どのような形が良いのかもアドバイスいただけると幸いです。
おそらく実装されたい機能はマーケットプレイスという範囲に入ります。
機能を満たすなら、Shopifyには、いくつかのマーケットプレイスアプリがありますので、そちらで検討されるのが良いと思います。
Multi Vendor Marketplaceなど
ですが、要件などかなり固定されますので、可能でしたらShopifyのみで実現できる範囲まで要望を減らすのが良いと思います。
産直サービスについては、以前以下のスレッドで議論されていますので、ご確認ください。
https://community.shopify.com/c/%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%8...
Custom Shipは特殊で、通常プランでも利用できるはずです。
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023