ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
shopify carrier API についてご相談です
現在、「Store Pickup & Delivery 」のアプリを用いて、飲食店のデリバリーサイトを作成しております。
アプリの制作者に問い合わせたところ「shopify carrier APIを使った方がいいよ」と教えて頂いたのですが、
「shopify carrire API」を使用しないと何か不都合が出てくるのでしょうか…?
shopify carrier APIを使用しないと送料を計算できないということなのでしょうか?
ちなみに私がデリバリーサイトを作成した時に参考にさせて頂いた記事は
こちらです
https://note.fracta.co.jp/n/n7a8af87edc25
Carrier APIは独自の配送料計算ができるものなので、おそらくお問い合わせされた内容(配送料に関する部分)がそのアプリの機能で実現できないので、自力で作った方が良いとのことではと思います。
返信頂きありがとうございます
アプリでは配送料金が設定できないから地域別で配送指定がしたいのであればShopify carrier APIを使用しないといけないということなのですね
配送料を一律でもいいのであれば不要だと思いますので今回は一律でいこうかと思います
ご回答いただきありがとうございました
ちなみに、先日Shopifyの標準機能として店舗受け取りと地域配送機能がリリースされました。
設定>配送と配達 に店頭受け取りとローカルデリバリーの設定があるのでこちらもお試しいただければと思います。
Carrier APIを使った以下の無料アプリもあります。(実質Carrier APIを使うのと同じことが無料でコーディングなしで試せます)
https://apps.shopify.com/customship?locale=ja
いつもShopifyをご利用いただき、ありがとうございます。 Shopifyは、皆様の日本語での利用体験の向上に努めております。さらなる改善のために皆様のご意見をお寄せい...
By JasonH May 9, 2025Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025