ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
ShopifyPaymentのテストモード時の注文処理方法について、ご教授いただきたいです。
以下のサイトによりますと、テスト注文ではフルフィルメントを行わないでくださいと記載されております。
フルフィルメントを行なってはいけない理由として、
「購入する配送ラベルには請求が行われてしまう」との記載がありますが、ここが理解できておりません。
テストモードでテスト注文を行う際には、テストカード情報を使用して購入を行うと認識しております。
商品を発送済みとすると、何の設定をしていなくても配送ラベル代がテストカードに請求されるのでしょうか?
テストカードに請求が行く分には問題ない気がするのですが…その辺りの問題点をご教授いただきたいです。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
はい、特に連携しておらず(注文を自分で発送するなど)、
テストモードを有効にしてテスト用のクレジットカードでテスト購入する分には請求等は発生しません。
配送に自動連携して課金されるようなアプリを利用していない限りは、こちらのテスト用カード番号で注文するだけで請求されるようなことはありません。
一部の国にはShopifyの配送ラベルを購入できる機能がありますので、そちらの翻訳がそのまま記載されているだけのように思います。
toooru 様
ご回答下さいまして、誠にありがとうございます。
@toooru さんは書きました:配送に自動連携して課金されるようなアプリを利用していない限りは、こちらのテスト用カード番号で注文するだけで請求されるようなことはありません。
一部の国にはShopifyの配送ラベルを購入できる機能がありますので、そちらの翻訳がそのまま記載されているだけのように思います。
日本国外では配送ラベル購入などが出来るようになっているのですね!
日本で配送自動連携などのアプリを導入していない場合、
テストモード中であればフルフィルメントを行なっても請求等は発生しない認識であっておりますでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
成功
はい、特に連携しておらず(注文を自分で発送するなど)、
テストモードを有効にしてテスト用のクレジットカードでテスト購入する分には請求等は発生しません。
toooru 様
早速のご回答、誠にありがとうございます。
@toooru さんは書きました:はい、特に連携しておらず(注文を自分で発送するなど)、
テストモードを有効にしてテスト用のクレジットカードでテスト購入する分には請求等は発生しません。
請求が発生しないという旨を聞き、安堵いたしました。
この度は迅速丁寧なご連絡をいただき、誠にありがとうございました!
山田繊維株式会社(むす美)は京都の地で風呂敷製造卸売業:山田貫七商店として昭和12年に創業。メイン商材は1000年以上前から使われているという記録がある風呂敷で、その他ハンカチや袱...
By Nanami Jan 12, 2023過去に失われた売り上げを回復するには?Shopifyの新しい自動化機能を活用し、失われた売り上げを簡単に回復する方法を学びましょう!
By Mirai Jan 10, 2023オンラインストアの構築が完了しましたら、一般公開をする前にいくつかのテスト注文を行い、チェックアウトプロセスを確認することが大事です。Shopifyペイメントをご利用いただいている...
By rinaflora Dec 4, 2022