承認期限が過ぎたお支払いを確定することが出来ません。
Shopifyペイメントでは決済の承認期間が7日間と決まっており、その期間を超えると決済を確定することが出来ません。
クレジットカード決済の確定を手動としている場合は、承認期限内に決済の確定を行う必要があります。
決済の受付方法
https://help.shopify.com/ja/manual/payments/payment-authorization#what-is-a-credit-card-authorizatio...
支払いの確定
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/get-paid
*注意*
支払いを手作業で回収する場合は、その注文の承認期間が終了するより前に各注文の支払いを回収しなければなりません。承認期間が終了した後は、その注文の代金は一切回収できません。
該当の注文をキャンセルの上で、再度お客様にご注文を頂く、または注文管理の「注文を作成する」から手動で注文を作成し、お客様へメールで請求書を送付して決済の対応を頂くことも可能です。
(請求書のメール本文に決済画面へのリンクがございます)
まずは御社状況につき該当のお客様へごご連絡頂き対応方法につきご相談いただくことをお勧め致します。
お客様へのご請求タイミングはいつになるのでしょうか。
■通常注文の場合
お客様が決済画面で注文を確定したタイミングで「注文の確認」通知メールが送られます。
■手動で注文を作成する場合
下書き注文作成画面上で「請求書をメールで送信」>「メールを確認」>「通知を送信」ボタンを押すと、請求メールが送られます。
下書き注文を作成する
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/create-orders
一連の流れは以下となります。
お客様が請求書を受け取る > 注文を完了する > オーソリ > ストア側で注文が作成される > 該当の注文で支払いを回収するボタンが表示 > 回収を行なったタイミングでお客様のカードの支払いが確定する
不正解析でリスクが高いと判断されました。
不正解析機能はビッグデータを活用して詐欺リスクの検出を行なっております。
尚、悪用防止の観点から弊社内でも参照データの内容や検出方法は共有されておらず、私どもサポートチームでも内容を把握することが出来ません。仕様の詳細は下記のヘルプセンターをご確認ください。
不正解析
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/fraud-analysis
不正注文の可能性が高い場合、最悪発送後にチャージバックという形で強制的な返金が発生することがございます。そのためShopifyでは以下のようなご対応を推奨しております。
不正注文の防止
https://help.shopify.com/ja/manual/payments/fraud-prevention
不正解析の結果が全て正しいとは限りませんが、基本的には商品発送前にお客様へコンタクトをお取りいただき、銀行振込や代引きなどでのお支払いを打診していただくことも有効かと存じます。
Elle | Social Care @ Shopify
- 回答は役に立ちましたか?いいね! ボタンをクリックして教えてください。
- 質問に対する答えは得られましたか? 回答に満足いただけたら、ベストソリューションとして承認
- を選択してください。 - Shopify Help Center と Shopify Blogも是非ご参照ください。