Blog content for migration
Shopify Japanコミュニティへようこそ!
本日はドメイン更新および更新日を過ぎてしまった場合の手順について説明いたします。
ご注意:今回、説明いたします各手順はShopifyを通じて購入・移管されたドメインにのみ適用されますことを予めご了承下さい。外部プロバイダーからドメインを購入し、接続・管理している場合の手順に関しては各ドメインプロバイダーに直接、お問い合わせいただくことをお勧めいたします。
ドメインとは簡単に言うと「インターネット上の住所」のことです。
弊社プラットフォームでオンラインストアを開設すると、ご入力いただいたストア名に基づいて以下のようなmyshopify.comドメインの付いたURLが割り当てられます。
(例)https://○○.myshopify.com
このURLはお客様がストアをご訪問される際に使用される他、事業者の方が管理画面にログインされる際や弊社にお問い合わせをされる際に認証プロセスの一環として使用されます。
ドメインはストア開設時に割り当てられたものからカスタムドメインへ変更することが可能です。カスタムドメインの購入・設定は必須ではありませんが、カスタムドメインを利用することでストアの認知度、ブランド力、および信頼性の向上に繋がります。
尚、Shopifyからカスタムドメインを直接、購入することで管理画面からカスタムドメインを接続することができます。
もし既に外部プロバイダーからご購入なさったカスタムドメインをお持ちの場合、ドメインをストアに接続するか、ドメインをShopifyに移管することが出来ます。
外部ドメインの接続方法に関しては弊社の公式ブログでも公開しております。
Shopifyからカスタムドメインを購入するには、管理画面から設定>ドメインと移動し、新しいドメインを購入するを選択します。
購入したいアドレスの最初の部分を入力すると、様々なトップレベルドメインが表示されます。トップレベルドメインはTLDとも呼ばれ、.com、.jp、.netの様なドメインの最後の部分を指します。ほとんどの国には独自TLD(ccTLD)があり、例えば日本では.jpとなっています。選択したTLDによってドメインの費用が異なることや、使用したいドメインを必ず購入できるとは限らないことにご注意ください。
ご注意: 現在、Shopifyでは「.jp」ドメインの購入及び管理はできませんが、弊社以外の外部プロバイダーからご購入なさった「.jp」ドメインをShopifyストアへ接続することは可能です。
ドメインを購入すると、最初に購入した日から12ヶ月間使用することが出来ます。デフォルトでは、ドメイン購入時に自動更新があらかじめ選択されています。自動更新を希望しない場合は、購入時に「このドメインを毎年自動的に更新する」というオプションのチェックを外して、自動更新を無効にすることができます。また、管理画面から自動更新を無効にすることも可能です。ドメインを失効させない為には、有効期限が切れる前に自動更新を有効にするか、サポートチームに連絡して手動で更新する必要があります。
ドメインの自動更新を選択していらっしゃらず、更新日が既に過ぎてしまった場合、二種類の状況が考えられますので以下、説明いたします。有効期限からの経過時間によって操作手順が異なります。
ドメインの有効期限が切れていても、猶予期間内であれば、まだドメインの所有者であるとみなされます。
ストアのサブスクリプション契約がまだ有効な場合、弊社のサポートチームがお客様に代わってドメインを更新することができます。更新が必要な場合、Shopifyのサポートチームにご連絡下さい。更新の際にはサポートチームからドメイン更新費用に関して説明があります。猶予期間の場合、ドメイン更新に追加費用はかかりません。更新期限内に更新された際と同じ料金が請求されます。
弊社へのご利用料金の未払い等が理由でストアが閉鎖・凍結されている場合には、他のストアやドメインプロバイダーへドメインの移管をご検討いただく必要があります。更新日から最初の40日以内であればドメインを問題なく移管することができます。ただし、お客様のストア状況確認のため、サポートチームにご連絡いただくことをお勧めいたします。なお、請求書の未払いが原因でストアが閉鎖された場合、Shopify管理画面へアクセスするには、まず未払いの料金をお支払いしていただく必要があります。お支払い完了後、ドメインを他のストアやドメインプロバイダーに移管できるようになります。
猶予期間が終了し、ドメインの更新予定日から40日以上経過した場合でもサポートチームにお問い合わせいただくことで、償還期間にドメインを更新できる場合があります。償還期間は猶予期間後で最長30日間です。償還期間にドメインを更新する場合は、関連する追加費用が発生します。尚、更新にかかる費用はドメイン毎に異なりますことを予めご了承下さい。
また、償還期間中にドメインを他のストアやドメインプロバイダーに移管する場合は、移管を行おう前にShopify側でドメインを更新する必要があります。
ドメインを償還期間の終了日までに更新しない場合、ドメインはレジストリから削除されます。削除後、ドメインは誰にでも購入できる状態になり、Shopifyまたは外部ドメインプロバイダーから、ドメインを再購入できる場合があります。
上記で説明いたしました各手順はShopifyを通じて購入・移管されたドメインにのみ適用されます。
外部プロバイダーからドメインを購入し、接続・管理している場合、更新手続きも外部ドメイン側で行う必要があります。ご質問やご不明な点がございましたら、ドメインプロバイダーに直接、お問い合わせいただくことをお勧めいたします。手動・自動更新、または猶予・償還期間等に関わらず、ドメイン更新に関する適切なサポートを受けることが出来ます。
最後になりますが、ドメイン更新の手順に関してご質問やご不明な点がございましたら、弊社サポートチームまたはShopifyコミュニティにいつでもご質問をお寄せください。弊社のスペシャリストが皆様からのご質問に回答いたします。
Rinaflora | Shopify
- 回答は役に立ちましたか?いいね! ボタンをクリックして教えてください。
- 質問に対する答えは得られましたか? 回答に満足いただけたら、ベストソリューションとして承認
- を選択してください。 - Shopify Help Center と Shopify Blogも是非ご参照ください。