FROM CACHE - jp_header
このコミュニティはピアツーピアサポートに移行しました。Shopify サポートは今後、このコミュニティへのサービスを提供いたしません。これからもぜひ、他のマーチャントやパートナーとつながり、サポートし合い、経験を共有してください。 当社の行動規範に違反する行動や削除を希望するコンテンツがありましたら、引き続きご報告ください

サイズチャートアプリの導入について

サイズチャートアプリの導入について

sabkai
観光客
4 0 1

"Prestage"テーマを使用して、ECサイトを作成しています。

テキスト欄に記載するのではなく、添付写真のようにテーマに埋め込む?ことができるサイズチャートアプリはありますでしょうか。デザインはシンプルなのを探しています。

また、各商品に各サイズ表を作成したいです。(200商品以上)

 

ご回答よろしくお願いいたします。

 

sizechart.png

1件の返信1

Qcoltd
Shopify Partner
1209 483 464

@sabkai 様

 

興味があり調査してみました。

しかし、Prestigeが有料アプリであるため、コードカスタマイズのご提案が難しいことご了承ください。

 

まず、サイズチャートアプリで、埋め込み式のものはいくつかあるようです。

例えば、下記には埋め込みの機能があるようでした。

 

https://apps.shopify.com/kiwi-sizing?locale=ja

https://apps.shopify.com/size-charts-by-clean-canvas?locale=ja

※この2つ以外にもあると思います。

 

なお、サイズチャートを、モーダルではなく、直接ページに埋め込んで表示させることは、"inline"と表現されていることが多いようです。

 

さて、上記2つのアプリのKiwi Size Chartの方は、

アプリストアのページに下記のように表示され少し怪しいのですが、

このアプリが最も機能的には充実しているように見えたため、こちらのアプリを例に説明いたします。

このアプリの詳細は開発者によって更新される必要があるため、情報が不足または欠落している場合があります。

 

アプリ自体の細かな設定方法については割愛しますが、

アプリの管理画面の中に下図のような設定項目があります。

screenshot_20230803_02.png

この設定は、下記のような意味になります。

CSS IDがsize-chartというHTML要素の中に、サイズチャートをinlineで埋め込む。

 

そうしましたら、テーマ側に、CSS IDがsize-chartの要素を作れば、サイズチャートをそこに表示することができます。

 

ここで問題になるのは、添付いただいた画像を拝見しますと、おそらく、"Collapsible text"ブロックを利用されたいのだと思いますが、"Collapsible text"にはHTML要素を追加できません。

 

上図のKiwi Size Chartの設定管理画面で "ID" となっている箇所を "raw css selector" に変えることで、強引に埋め込むこともできそうなのですが、並び順の変更などがあると、直す必要が出てきて微妙です。

 

Prestigeのコード編集をした方が無難なのですが、冒頭でお伝えした通り、コードを見ることができないため、具体的なコード編集案をお伝えすることができません。

 

そのため、コード編集のコンセプトのみお伝えします。

質問者様ご自身でコード編集が可能でしたら、お試しください。

 

  1. テーマのコードから、"Collapsible text"を定義しているliquidを見つける
  2. 該当liquidのschema定義に、text入力エリアを追加
  3. 該当liquidの中から、アコーディオンを開いた際に表示されるHTML要素を見つけ、その要素に上記で設定したtextをCSS IDとして追加するようにコードをカスタマイズ
  4. テーマの「カスタマイズ」で、サイズチャートを表示したい"Collapsible text"にCSS ID(例えば、size-chart)を設定

 

差し支えなければ、プライベートメッセージなどでコラボレーターアクセスをいただければ、解決のお約束はできませんが、より具体的なご提案も可能です。

 

ご参考まで。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
私たちについて: https://web.q-co.jp/ テックブログ: https://techlab.q-co.jp/