Shopify アプリに関する話題はこちら
ISO準拠とドキュメントにあるので、
日本の岩手なら
"country_code":"JP",
"Province code":"JP‑03",
となるはずですが・・・
この2つのプロパティだけ下書き注文に反映されません。
"address1": "", ←受渡成功 ●●町●番地
"city": "", ←受渡成功 港区など
"zip": "", ←受渡成功 1080075
"province": "", ←× 失敗 岩手県?IWATE Iwate 記法がわからないので全通り行いましたが失敗。
"country": "", ←× 失敗 日本?JAPAN Japan 記法がわからないので全通り行いましたが失敗。
"address2": "", ←受渡成功 ビル名
"country_code":"JP", ←× 失敗 ドキュメント通りISO準拠しているが・・・が失敗
"Province code":"JP-13", ←× 失敗 ドキュメント通りISO準拠しているが・・・が失敗
この件解決されたことがある方おられますか?
結構、テストし尽くしていて・・・教えて下さい。
Shopifyの オリジナル REST Admin API JSON) で送るってあんまり対応されない事なんでしょうかね?
ISO1366-2の参照図も貼っておきます。
そんなことない・・・と思います。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
自己解決しました。
公式ドキュメントに"Province code"のアコーディオンで隠れてる説明に、
Two-letterとありました(笑)
しかし、ISO1366-2で県コードは5文字です。(例:JP-03)
国コードでJP使ってるから使わないだろうということなのだと思いますが・・・
draft order に国と都道府県が追加できたOKとNGのケース
---- ※前後のJSONコードは省略
[OKケース]
"country": "Japan",
"country_code":"JP",
//岩手の場合
"province": "Iwate",
"Province code":"03",
----
[NGケース]
"country": "日本",
"country_code":"JP",
//岩手の場合
"province": "岩手県",
"Province code":"JP-03",
----
ただ、ローカル情報として、岩手なら
"province" は ローマ字 で Iwate
"Province code" は 後方の数字で 03
など例をコメントがあると混乱しないと思います。
成功
自己解決しました。
公式ドキュメントに"Province code"のアコーディオンで隠れてる説明に、
Two-letterとありました(笑)
しかし、ISO1366-2で県コードは5文字です。(例:JP-03)
国コードでJP使ってるから使わないだろうということなのだと思いますが・・・
draft order に国と都道府県が追加できたOKとNGのケース
---- ※前後のJSONコードは省略
[OKケース]
"country": "Japan",
"country_code":"JP",
//岩手の場合
"province": "Iwate",
"Province code":"03",
----
[NGケース]
"country": "日本",
"country_code":"JP",
//岩手の場合
"province": "岩手県",
"Province code":"JP-03",
----
ただ、ローカル情報として、岩手なら
"province" は ローマ字 で Iwate
"Province code" は 後方の数字で 03
など例をコメントがあると混乱しないと思います。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023