Shopify アプリに関する話題はこちら
みなさま
本投稿をご覧くださりありがとうございます。
当方日本でショップを運営するものです。海外向けのサイトも持っておりまして、海外のお客様から受注⇨日本からUPS(ないしはEMS)を利用して発送しております。
海外発送の際、人力で送料を計算し、送料代金を商品代金に載せてお客様へ請求をしております。
この送料計算について当方のUPSアカウントと連携し、送料が自動計算されてお客様の購入時に表示されるようにはできないかと模索しております。
Shopify自体にUPSとの連携機能があると思っていたのですが、そちらは「日本からの発送の場合」利用できないとのことでした。
既存で利用できるアプリがあればそれを使う、なければ自前で開発するしかないとのことで、
もしどなたか該当するアプリにお心当たりあればご教示願いたく存じます。
お忙しいところ恐縮ではございますが何卒よろしくお願いします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
こんにちは。お問い合わせを返信させて頂きます。チェックアウトページにUPSレートを自動的に表示させる方法ではないですが、以下リンクに記載される方法でShopifyで送料の設定が可能ですので、ご確認ください。
リンク:https://blog.shipandco.com/shopify-shippingfee-setting/
Shopify店舗の管理画面には、設定 >> 配送と配達 >> 送料を管理する >> 新しい配送エリアを作成するという流れで設定できます。手動とはなりますが、先にUPSレートを確認し、エリア (国) 毎にUPSの送料で設定を行っていただければ、チェックアウトページでの送料表示は、おそらく問題ないかと存じます。
サーイ Ship&co
Hi @OKD_metronome,
As you are using UPS shipping services, the Shopify Multi Carrier Shipping Label app will be the ideal option. This app integrates with UPS & allows you to completely automate your shipping process by seamlessly calculating shipping costs based on product weight, dimensions, shipping destination. It also takes a step ahead by enabling you to print shipping labels & track your orders.
Google translated version for easy access:
UPS配送サービスを使用しているため、Shopifyマルチキャリア配送ラベルアプリが理想的なオプションになります。このアプリはUPSと統合されており、製品の重量、寸法、配送先に基づいて配送コストをシームレスに計算することで、配送プロセスを完全に自動化できます。また、配送ラベルを印刷して注文を追跡できるようにすることで、一歩先を行くことができます。
UPS haisō sābisu o shiyō shite iru tame, Shopify maruchi kyaria haisō raberu apuri ga risō-tekina opushon ni narimasu. Kono apuri wa UPS to tōgō sa rete ori, seihin no jūryō, sunpō, haisō-saki nimotozuite haisō kosuto o shīmuresu ni keisan suru koto de, haisō purosesu o kanzen ni jidō-ka dekimasu. Mata, haisō raberu o insatsu shite chūmon o tsuiseki dekiru yō ni suru koto de, ippo-saki o iku koto ga dekimasu.
thank you so much! I appreciate your help 🙂
成功
こんにちは。お問い合わせを返信させて頂きます。チェックアウトページにUPSレートを自動的に表示させる方法ではないですが、以下リンクに記載される方法でShopifyで送料の設定が可能ですので、ご確認ください。
リンク:https://blog.shipandco.com/shopify-shippingfee-setting/
Shopify店舗の管理画面には、設定 >> 配送と配達 >> 送料を管理する >> 新しい配送エリアを作成するという流れで設定できます。手動とはなりますが、先にUPSレートを確認し、エリア (国) 毎にUPSの送料で設定を行っていただければ、チェックアウトページでの送料表示は、おそらく問題ないかと存じます。
サーイ Ship&co
ありがとうございます!
ご提案いただいた方法が一番確実と思います。
大変助かりました。
ユーザー | ランク |
---|---|
7 | |
3 | |
3 | |
2 | |
2 |
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023