Shopify アプリに関する話題はこちら
「Advanced Custom Fields」アプリをインストールして、https://help.advancedcustomfield.com/の公式ヘルプページを見ながら作業しています。
まず、問題なくできた範囲としては、
アプリ内でProductに新しいCustom Fieldsを追加して、そのMetafieldsを設定した後、テーマのproduct-template.liquidファイルにコード{{product.metafields.namespace.key}}を挿入して、該当のShopifyページにMetafieldsの内容が意図した通りに表示されるところまではできました。
そして、できていない内容としては、
アプリ内でProduct variantsに新しいCustom Fields(Namespace: Shipping、Key: Hokkaido)を追加して、そのCustom FieldsにMetafieldsを設定(¥3,300)して、上と同様にproduct-template.liquidファイルにコード{{variant.metafields.Shipping.Hokkaido}}を挿入してみましたが、該当のShopifyページにはMetafieldsの内容(¥3,300)が出力されません。
Product variantsの場合は、Productと違ってLiquidの記述方法などが異なるのでしょうか。
お分かりの方おられましたらアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
恐らくですが以下のようなfor文が抜けているのではと思われます。
{% for variant in product.variants %}
{{ variant.metafields.hoge.fuga }}
{% endfor %}
記載済みでしたら申し訳ありません。
jizoさん
アドバイスいただき、ありがとうございました。
ご指摘いただいた「for文」、確かに記述しておりませんでした!
お教えいただいたように、product-template.liquidに下記コードを追記しましたところ、登録したmetafieldは表示できました。
{% for variant in product.variants %}
{{ variant.metafields.Shipping.Hokkaido }}
{% endfor %}
ただ、その商品の全てのバリエーションのmetafieldがズラズラっと表示されてしまいましたので、
金額表示と同じように選択したバリエーションと対になったmetafieldのみを表示するには、<option>タグとの組み合わせなどが必要かな?と想像しました。
後でもう少しコードを工夫してみます。
数日間まともに動作させられずモヤモヤしていたのですが、ようやく光が見えてきました。
本当にありがとうございました!
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023