Shopify アプリに関する話題はこちら
shopifyflowを利用して、販売終了時間の設定をしたいと考えています。
(1)最初のトリガー:Scheduled time 終了日時を設定
(2)条件:ProductTypeが一致するものを対象とします
(3)アクション:Update product status 商品のステータスを非公開にします
このようなイメージで作成したいのですが、(3)の部分がエラーとなってしまいます。
方法が間違っているのかとは思うのですが、もしも設定方法を知られているかたがいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
十分に検証はしておりませんが、
Scheduled Timeトリガーを利用して、商品ステータスを変更するようなフローを組むのであれば、下図のような形になるはずです。
(1) Scheduled Timeトリガー
(2) Get product dataで条件に合う商品群を取得
(3) For each loop (iterate)で取得した商品群を1つずつ処理する準備をする
(4) For each loop (iterate)の、Do this for each itemから、商品ステータスの更新アクションにつなげる
(2) Get product dataで条件に合う商品群を取得
下図のように、取得数の最大値である100を設定し、
クエリ選択は「高度」にし、product_type:'JACKET' を設定します。
JACKETの部分はご希望の商品タイプを入力してください。
(3) For each loop (iterate)の「リスト」に、Get Product dataをセットします。
(4) For each loop (iterate)の、Do this for each itemから、商品ステータスの更新アクションにつなげます。
注意点は、Get product dataが最大で100個しか商品を扱えないことです。
対象となる商品が101個以上ある場合は、同様のフローを5分おきに実施するなど工夫が必要です。
ご参考まで。
(キュー田辺)
成功
十分に検証はしておりませんが、
Scheduled Timeトリガーを利用して、商品ステータスを変更するようなフローを組むのであれば、下図のような形になるはずです。
(1) Scheduled Timeトリガー
(2) Get product dataで条件に合う商品群を取得
(3) For each loop (iterate)で取得した商品群を1つずつ処理する準備をする
(4) For each loop (iterate)の、Do this for each itemから、商品ステータスの更新アクションにつなげる
(2) Get product dataで条件に合う商品群を取得
下図のように、取得数の最大値である100を設定し、
クエリ選択は「高度」にし、product_type:'JACKET' を設定します。
JACKETの部分はご希望の商品タイプを入力してください。
(3) For each loop (iterate)の「リスト」に、Get Product dataをセットします。
(4) For each loop (iterate)の、Do this for each itemから、商品ステータスの更新アクションにつなげます。
注意点は、Get product dataが最大で100個しか商品を扱えないことです。
対象となる商品が101個以上ある場合は、同様のフローを5分おきに実施するなど工夫が必要です。
ご参考まで。
(キュー田辺)
田辺様
ありがとうございます。
教えていただいた方法で作成してみたところ、定めた時間に商品を非表示にすることができました!
ユーザー | ランク |
---|---|
7 | |
4 | |
3 | |
3 | |
2 |
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023