Shopify アプリに関する話題はこちら
当社では、1つの商品内に複数のバリエーションがあります。
例:商品「透明シール」バリエーション「3cm角サイズ@300円」「5cm角サイズ@500円」「10㎝角サイズ@1000円」・・等
バリエーション別で割引が適用されるようにしたいのですが、
オファーを「Variant」にしても設定方法が良く分かりません。
【理想】10枚購入で50%OFF
3cm角サイズと5cm角サイズをそれぞれ5枚購入
→
「3cm角サイズ@300円」×5枚=1,500円
「5cm角サイズ@500円」×5枚=2,500円
合計で4,000円
【現実】10枚購入で50%OFF
3cm角サイズと5cm角サイズをそれぞれ5枚購入
→
同じ商品なので、10枚で認識されてしまい下記計算になる。
「3cm角サイズ@300円」×5枚=750円
「5cm角サイズ@500円」×5枚=1,250円
合計で2,000円
お手数をお掛け致しますが、ご教示いただきたく存じます。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
> オファーの種類です。
> 製品、バイリアント、コレクション、カート合計の4種があるかと存じますが、
> バリアントを選択しても、当社が望む割引設定にならないという意味になります。
何か話が通じないなと思っていたのですが、VolumeBoostというアプリの仕様についてでしょうか?
https://apps.shopify.com/volume-discount-by-hulkapps?locale=ja
アプリの仕様については、アプリ開発者にアプリストアのサポート経由でお問い合わせいただくのが良いかと思います。
私は、Shopifyの標準機能の自動ディスカウントについて説明しておりました・・
https://help.shopify.com/ja/manual/discounts/automatic-discounts
Shopifyの基本ディスカウント機能では実現できないと思います。
サイズ毎で別商品として登録いただくか、独自アプリを作るのが解決方法になります。
> 当社では、1つの商品内に複数のバリエーションがあります。
Shopify上で、バリエーション管理しているのであれば、自動ディスカウントで、特定の商品 として設定して、バリエーションごとにディスカウントを作ることは可能です。Shopifyは、各バリエーションが1つの商品として扱われます。(以下、英語のコミュニティで同様の質問があったので参考までに掲載します)。
https://community.shopify.com/c/Shopify-Discussion/Discount-based-on-variants/td-p/514957
> オファーを「Variant」にしても設定方法が良く分かりません。
ちなみにこれはどういう操作でしょうか?
ご返信いただきましてありがとうございます。
拝見し、また、無料お試しで動作の確認をいたしましたが、
当社が望む割引の状態と異なるため相談させていただいた次第です。
下記に希望内容と現状の動作を改めて記載させていただきます。
【理想】10枚購入で50%OFF
3cm角サイズと5cm角サイズをそれぞれ5枚購入
→
「3cm角サイズ@300円」×5枚=1,500円
「5cm角サイズ@500円」×5枚=2,500円
合計で4,000円
【現実】10枚購入で50%OFF
3cm角サイズと5cm角サイズをそれぞれ5枚購入
→
同じ商品なので、10枚で認識されてしまい下記計算になる。
「3cm角サイズ@300円」×5枚=750円
「5cm角サイズ@500円」×5枚=1,250円
合計で2,000円
バリエーション毎に設定できるとの事ですが、
レ点を入れると同じ商品カテゴリで計算されてしまいます。
>> オファーを「Variant」にしても設定方法が良く分かりません。
>ちなみにこれはどういう操作でしょうか?
→
オファーの種類です。
製品、バイリアント、コレクション、カート合計の4種があるかと存じますが、
バリアントを選択しても、当社が望む割引設定にならないという意味になります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
成功
> オファーの種類です。
> 製品、バイリアント、コレクション、カート合計の4種があるかと存じますが、
> バリアントを選択しても、当社が望む割引設定にならないという意味になります。
何か話が通じないなと思っていたのですが、VolumeBoostというアプリの仕様についてでしょうか?
https://apps.shopify.com/volume-discount-by-hulkapps?locale=ja
アプリの仕様については、アプリ開発者にアプリストアのサポート経由でお問い合わせいただくのが良いかと思います。
私は、Shopifyの標準機能の自動ディスカウントについて説明しておりました・・
https://help.shopify.com/ja/manual/discounts/automatic-discounts
ご返信をいただきましてありがとうございます。
説明が不足しており恐れ入ります。
アプリの「VolumeBoost」についての質問でした。
>アプリの仕様については、アプリ開発者にアプリストアのサポート経由でお問い合わせいただくのが良いかと思います。
>私は、Shopifyの標準機能の自動ディスカウントについて説明しておりました・・
→
上記承知いたしました。
ご回答ありがとうございます。
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024