Shopify テーマ、Liquid、ロゴ、その他の類似トピック
テンプレートDebutで、見出しの英語が全部大文字表記になってしまいます。
コードを触らないといけないと思うのですが、どこで見出しを大文字に表記しているのかがわかりません。
見出しを大文字にする定義をしているコードがどこか、消し方など教えていただけると大変助かります。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
サイトの方を拝見しまして状況を確認しました。
場所は以下になります。
上記ファイルの116行目付近(おそらく実際の行数とは違います)のstyleタグの中に以下の記述があります。
.h2,h2{font-size:calc(((var(--font-h2-desktop))/ (var(--font-size-base))) * 1em);text-transform:uppercase;letter-spacing:.1em}
上記を以下のようにします。(text-transform:uppercase;を削除)
.h2,h2{font-size:calc(((var(--font-h2-desktop))/ (var(--font-size-base))) * 1em);letter-spacing:.1em}
作業前にはバックアップをとるようにお勧めします。
テーマの複製でも、エディタで表示させたtheme.liquidを丸ごとコピーペーストしてローカルに保存でも構いません。
なお、もしもstyleタグがわからないなどでしたら、パートナーやエキスパート、その他業者に依頼されたほうが安全で良いかと思いますので、そういった方法もご検討いただければと思います。
どこの見出しなのか不明なのでなんとも言えませんが、ブラウザの開発者ツールで該当箇所を表示し、以下の指定のある箇所を探すことになるかと思います。
text-transform: uppercase;
上記をコメントアウトするか、noneに書き換えれば変換はされないはずです。
意図しないところまで影響が出た場合は、クラスやIDを追加して範囲を限定したり、新たにセレクタを作成して対応する必要があります。
なお開発者ツールの使い方に関してどうすれば良いのかわからないという場合は、Googleなどで検索いただければいろいろ情報が出てきますのでそちらを参照いただければと思います。
赤線を引いている見出しのところは英語が大文字になってしまいます。
箇所のご提示ありがとうございます。上記の見出しの箇所になるのですが、ファイルでいうとどこに記載されているかわかりますか?
お手数おかけしますが、お返事の程よろしくお願い致します。
成功
サイトの方を拝見しまして状況を確認しました。
場所は以下になります。
上記ファイルの116行目付近(おそらく実際の行数とは違います)のstyleタグの中に以下の記述があります。
.h2,h2{font-size:calc(((var(--font-h2-desktop))/ (var(--font-size-base))) * 1em);text-transform:uppercase;letter-spacing:.1em}
上記を以下のようにします。(text-transform:uppercase;を削除)
.h2,h2{font-size:calc(((var(--font-h2-desktop))/ (var(--font-size-base))) * 1em);letter-spacing:.1em}
作業前にはバックアップをとるようにお勧めします。
テーマの複製でも、エディタで表示させたtheme.liquidを丸ごとコピーペーストしてローカルに保存でも構いません。
なお、もしもstyleタグがわからないなどでしたら、パートナーやエキスパート、その他業者に依頼されたほうが安全で良いかと思いますので、そういった方法もご検討いただければと思います。
無事解決できました。
ご丁寧に色々とご教授いただき、本当に助かりました。
ありがとうございました。
ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023自分が一から立ち上げた独自店舗型のネットショップでは、個人が運営するショップや聞いたこともないブランドに不安を感じる顧客はたくさんいます。そのため、信頼がおけるネットショップを作り...
By rinaflora Apr 19, 2023