Shopify テーマ、Liquid、ロゴ、その他の類似トピック
テーマを切り替える予定で、有料テーマを購入前にデザインを進めています。
トライアル中の有料テーマでは、ページにテーマテンプレートの割り当てができませんか?
購入後には、ページにテーマテンプレートの割り当てができるようになるのでしょうか。
はじめまして
株式会社Tsunの吉谷と申します。
>トライアル中の有料テーマでは、ページにテーマテンプレートの割り当てができませんか?
ページへのテンプレート割当はメインテーマのみで、有料テーマ(トライアル中)はメインテーマに設定できないため、テンプレートの割当が出来ないのではないかと思います。
下記の手順で有料テーマ(トライアル中)でも、作成したテンプレートをプレビューで確認できると思います
1. メインテーマにも有料テーマ(トライアル中)と同じ名称のテンプレートを作成
2. ページへ作成したテンプレートを適用
3.有料テーマ(トライアル中)をプレビューで確認
> 購入後には、ページにテーマテンプレートの割り当てができるようになるのでしょうか。
購入後は、有料テーマをメインテーマに設定できるため、割当が出来ると存じます。
以上になります。
参考になりましたら幸いです。
>ステップ2の「ページでへ作成したテンプレートを適用」の部分がよくわからなくてプレビューできません。
たとえば、有料テーマ(トライアル中)で「template-a」という名称のテンプレートを作成したとします。
この場合、有料テーマ(トライアル中)はメインテーマではないので、テーマテンプレートには「template-a」のテンプレートは表示されません。
(テーマテンプレートは添付画像のハイライト箇所を指します)
しかし、メインテーマ側にも「template-a」という名称のテンプレートを作成することで、テーマテンプレートに「template-a」が表示されるようになり、ページに「template-a」テンプレートを設定できるようになるかと存じます。
「template-a」テンプレートを設定した後に、有料テーマ(トライアル中)をプレビューで開き、「template-a」テンプレートを設定したページにアクセスすることで、プレビュー上で「template-a」テンプレートの状態を確認できるかと思います。
>メインテーマに同名のテンプレートを作成して、テンプレートの中身も同じように作る必要があるということでしょうか。簡単にテンプレートをコピーペーストすることはできますか?
有料テーマ(トライアル中)のテンプレートをプレビューで確認するだけであれば、特に中身は何でも良いと思います。
テーマライブラリ内のテーマに代替テンプレートを追加し、その代替テンプレートを適用した状態をプレビューで確認したいのであれば、以下のようにviewパラメータを用いることでも確認できるかと思います。
https://shopify.dev/docs/storefronts/themes/architecture/templates#render-an-alternate-template
>Alternate templates can be rendered on the storefront with the view URL parameter. This parameter should be in the format of ?view=[template-suffix], where [template-suffix] is the template's alternate name.
/products/example-product?view=alternate
以上ですが、趣旨が違う場合は申し訳ありません。
サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 20242023年初頭、Shopifyペイメントアカウント、及びShopifyアカウント全体のセキュリティを強化する為の変更が適用されました。ユーザーのアカウントセキュリティを強化す...
By Mirai Sep 29, 2024概要: 年末/年明けは、消費者が最もショッピングを行う時期の一つです。特に、ブラックフライデー・サイバーマンデー(BFCM)は、世界中で注目される大規模なセールイベントであ...
By JapanGuru Sep 25, 2024