Shopify テーマ、Liquid、ロゴ、その他の類似トピック
お世話になります。
有料テーマと有料アプリを使ってクライアントのサイト構築をしております。
有料テーマを使用した開発が初めてなので、開発フローを確認させていただきたいと思い質問させていただきました。
ストア開発のフローは下記で問題ないでしょうか?ご教示いただきますようお願いいたします。
1、有料テーマを開発者で購入(テーマ費用はクライアントから受け取り済み)
2、開発ストアで構築
3、開発ストア完成後、所有権を移転
4、クライアント側で有料アプリの支払い
5、開発者がコラボレーターとなり有料アプリ設定
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、Shopifyサポートです。
有料テーマを使用した際の開発フローについては、ご認識の通りでお間違いありません。
有料アプリにつきましては、下記のパートナーフレンドーアプリの場合には開発ストアへの追加が可能です。
https://bit.ly/2S1zMCe
パートナーフレンドリーアプリ以外の場合には、ご提示いただいたように所有権の移行後にストアへ追加、設定を行ってください。
ストア構築後の所有権移行についてはこちらもご覧ください。
https://bit.ly/3q4c98B
クライアントのストアへコラボレーターとしてアクセスをリクエストする際の手順はこちらにございます。
https://bit.ly/3vCwfrH
他にもご不明な点などありましたら、またお気軽にお問い合わせください。
ICHIRO | Social Care @ Shopify
- 回答は役に立ちましたか?いいね! ボタンをクリックして教えてください。
- 質問に対する答えは得られましたか? 回答に満足いただけたら、ベストソリューションとして承認
- を選択してください。 - Shopify Help Center と Shopify Blogも是非ご参照ください。
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023