Shopify テーマ、Liquid、ロゴ、その他の類似トピック
現在、有料テーマにて開発を進めていこうと考えています。
いままでは無料テーマにての開発が主だったため、
有料テーマを用いた際の開発&譲渡の流れについて下記で合っているか教えてください。
<流れ>
①Shopify パートナー開発環境で有料テーマにて開発する際はまずテーマ購入(プレビューにて開発状況を随時ウォッチできる状態でありたい)
└このタイミングでテーマ購入の費用発生する認識でよいか
②Shopify パートナー開発環境でサイト開発
③ サイト完成後、譲渡
└このタイミングではテーマ費用発生せず、月額料金のみ発生の認識でよいか
また、有料テーマのコード編集はそもそもできますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
シンプルに
テーマをカスタマイズだけでしたら、課金は発生しません。
Liquidを修正する場合、すべて購入後になります。
制作する上でLiquid編集は必須かと思いますので、まずはお客様に購入をご依頼ください。
・どのタイミングでテーマ購入課金が発生するか?
1のタイミングです。
・有料テーマは編集可能か?
編集可能です。
ほとんど無い認識ですが、javascriptが一部minifyされているなど可能性はあります。
質問者の方と同じ質問なのですが、わかりましたらご教授ください。
開発者のパートナーアカウントでliquidカスタマイズを行う場合、
有料テーマを購入することができるのはストアオーナーである開発者だけですよね?
そうすると、クライアント様に購入いただけない問題があるのですがどうしたらいいでしょうか?
これから、liquidを編集するにも関わらずストアの所有権を移行して月額料金が発生することは避けたいです。
成功
シンプルに
テーマをカスタマイズだけでしたら、課金は発生しません。
Liquidを修正する場合、すべて購入後になります。
制作する上でLiquid編集は必須かと思いますので、まずはお客様に購入をご依頼ください。
つまりストアの所有権を移行してからでないと、有料テーマは編集できないという理解であってますでしょうか?
もし上記ご回答で課題が解決されておりましたら、解決&ベストソリューションに設定をいただけると嬉しいです!
いつもShopifyをご利用いただき、ありがとうございます。 Shopifyは、皆様の日本語での利用体験の向上に努めております。さらなる改善のために皆様のご意見をお寄せい...
By JasonH May 9, 2025Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025