Liquid、JavaScriptなどに関する質問
実現したいこと
- 管理画面のスタッフアカウントに権限を振る
以下例をあげます。
- 商品を追加する際に販売元を制限する
- 商品ステータスをアクティブに出来ないようにする
例文
商品出品者をAdmin社、B社、C社がいます。
Admin社は全ての出品者の商品を作成・更新出来る。
B社が商品を作成する場合、販売元がB社のみ更新が可能で、商品作成時には販売元がB社しか選択出来ない。
C社が商品を作成する場合、販売元がC社のみ更新が可能で、商品作成時には販売元がC社しか選択出来ない。
B、C社が商品を作成する場合、商品ステータスを下書きしか選択できない。
Admin社が商品の作成・更新を行う場合、商品ステータスを下書き、アクティブ選択できる
検討したこと
- そもそもスタッフアカウント情報の取得は「Shopify Plus」契約ストアのみのため出来ない
- そもそも管理画面機能の制御は出来ない
- 無理やり実装する場合
- Shopオブジェクトなどのメタフィールドにユーザーと対象の役割をもたせておき、商品作成後、webhockにて商品ステータスやコレクションを変更する(メタフィールドなどを使用しない場合は開発アプリ側DBに持たせる)
webhockの場合、作成されたproducktオブジェクトがどのスタッフアカウントにより作成、更新されたかわからないと商品情報修正出来ないですけど...
Shopifyに触れて間もなく、わからないことだらけで初歩的な質問であったら申し訳ありません。
実現可否や、代替案などご教授お願いします。
お調べされた形がすべて正しく、実装されたい内容自体がShopifyに載せるのに適切でない内容に思います。
以前コミュニティで議論されていましたが、multi vendorの構成自体がShopifyの規約上NGだそうです。
可能性として、下記のアプリが100%ハマればありな気もします。
https://apps.shopify.com/multi-vendor-marketplace?locale=ja
有料広告は、必ずしもリターンがあるとは限らず、コストがかかってしまいます。ネットショップを開設したばかりのころは、「予算をかけずにお客様が集まってくれる方法を実行したい」と考える方...
Byお客様との効果的なコミュニケーションを実現する[顧客管理]の新機能「お客様セグメンテーション」をご紹介!
ByShopify Marketsとは?ご利用可能な機能とご利用プランによる機能の違いShopify Marketsの管理画面 マーケットのタイプ各種設定マーケットを追加す...
By Daiki