Shopify Flowでトリガーが発動した後に、顧客にメールを送る方法を教えてください。

いつもお世話になっております。

Shopify Flowでトリガーが発動した後に顧客にメールを送る方法を教えてください。

Shopify Flowでトリガーを設定した後、メールを送るアクションを設定したいのですが、メール関連のアクションは「Send internal email」しか出てきません。

説明を見てみると、スタッフへのメールのようです。

Shopify Emailを使ってメールを送れないのかなと思ったのですが、Shopify EmailではFlowと連携してメールは送れないのでしょうか?

アプリストアのShopify Emailのページには、Shopify Flowと連携していると書いてあるので、「インストールされたアプリのアクション」に出てくるのかと思ったのですが、出てきません。

Klaviyoを入れている場合は、「インストールされたアプリのアクション」に出てくるので、Klaviyoを使えばメールを送ることはできそうなのですが、Klaviyoはちょっと使い方が難しいので、もっと簡単にできる方法はないかと探しています。

ご存知の方がいましたら、教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

質問様もご確認済みの通り、

Shopify Flowの「アクション」として、

Shopify Emailを選択できませんので、

私も、

Shopify FlowとShopify Emailを連携させることはできない、

という認識です。

また、おっしゃる通り、

Klaviyoは、Shopify Flowの「アクション」に設定できますし、

私も、Shopify FlowとKlaviyoとの連携をたまたまテストしていまして、

問題なく連携できることを確認しております。

(参考までに、Omnisendも問題なく連携できます。)

さて、

Shopify Flowから、顧客にメールを送る方法ですが、

私も、Shopify Flowが元から持っているアクションから、

顧客にメールを送信する方法は見つけられませんでした。

Send internal emailは、下記のドキュメントにあるように、

「固定のメールアドレス」しか設定できません。

https://help.shopify.com/ja/manual/shopify-flow/reference/actions/send-email

また、

メール本文もマークダウンが使用できるだけで、プレーンな内容しか送れませんし、

送信元アドレスも、“flow@shopify.com” で固定されてしまうため

顧客へ送信するための機能として使用するのは難しそうです。

やはり、Klaviyoをすでにご利用になっているのでしたら、

Klaviyoとの連携がベターかと思います。

Klaviyo側の設定は下記になります。

https://help.klaviyo.com/hc/en-us/articles/360014410811–Shopify-Flow-and-the-Klaviyo-Connector-Explained

Shopify Flowの設定ですが、詳しい説明を省くと、とりあえず、下図のように3項目だけ設定してあれば問題ないです。

少し癖がありまして、

上記のShopify Flowの処理がなされて設定したイベント名(Event Name)が、

一度でもKlaviyoに送り込まれていないと、

Klaviyo側の「Flows」でオートメーションを組む際、

Klaviyo側のトリガーとして、イベント名(Event Name)が表示されるようになりません。

他の方が、Klaviyoより簡単な方法を紹介してくださる可能性もありますので、

まずは、お待ちいただくのが良いかと思います。

もし、Klaviyoとの連携を選択される場合、

ご不明点ありましたら、こちらのスレッドに投稿いただければ、

即答はできませんが、可能な限り回答いたします。

ご参考まで。

(キュー田辺)

1 Like

株式会社Q (キュー)

田辺様

いつもお世話になっております。

今回も丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。

やはりShopify Emailとは連携できないのですね。

私のやり方が悪いだけなのかと思いましたが、そうではなさそうですね。

それであればKlaviyoの連携にしようと思います。

Klaviyoは多機能な分、かなり癖がありますよね。

使いこなせるようになれば便利だと思いますので、頑張って勉強しようと思います。

お言葉に甘えさせていただいて、Shopify FlowとKlaviyoの連携についてご質問させていただければと思います。

教えていただいた

>上記のShopify Flowの処理がなされて設定したイベント名(Event Name)が、

一度でもKlaviyoに送り込まれていないと、

Klaviyo側の「Flows」でオートメーションを組む際、

Klaviyo側のトリガーとして、イベント名(Event Name)が表示されるようになりません。

というのは、Shopify Flowで最低一度は実行が完了しないと表示されないということでしょうか?

一度テストしてShopify Flowは実行完了したのですが、イベントが見つけられません。

Shopify Flowで作成したイベントはどこに表示されるようになりますでしょうか?

お手隙の時に教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

@Anonymous_876e90207c84eec074dc8f1fbdf1c908 さま

というのは、Shopify Flowで最低一度は実行が完了しないと表示されないということでしょうか?

はい、そうです。Shopify Flowが問題なく完了し、イベントがKlaviyoに一度でも送られていないと、Klaviyo側に表示されません。

一度テストしてShopify Flowは実行完了したのですが、イベントが見つけられません。

Shopify Flowで作成したイベントはどこに表示されるようになりますでしょうか?

Shopify Flowが問題なく完了しているかどうかは、

Shopify Flowのワークフロー詳細画面の下図の部分から確認できます。

上記の「アクティビティ」をクリックいただくと、さらに下図のような詳細が確認できます。

この図のように、「Track an event」が成功していれば、少なくとも、Shopify FlowからKlaviyoにイベントを送ることには成功しています。

そして、Klaviyoが受けて取れているかどうかを確認するには、下図のようにします。

※私の場合は、ポイントアプリとの連携を試しているため、Event Nameを「GetPoints」としています。

これまでの確認で、Klaviyoがイベントを受け取れていれば、

下記のように、KlaviyoのFlowsのトリガーにイベントがリストされます。

まず、

Klaviyo管理画面 > Flows > 「Create Flow」をクリック > 「Create From Scratch」をクリック

Flowの名称を適当で構いませんので(testでもなんでも大丈夫です)設定し、下図のようにします。

以上になります。

他にも疑問点ありましたらお気軽にご質問ください。

(キュー田辺)

1 Like

株式会社Q (キュー)

田辺様

ご回答ありがとうございます。

Shopify Flowの完了についても丁寧に教えていただき、とてもわかりやすかったです。

教えていただいた通りにしてみたところ、Metricにイベントが表示されるようになりました。

ありがとうございます。

もう1点教えていただきたいのですが、Shopify Flowから利用できるKlaviyoのアクションには、create a campaignもありますが、顧客ごとのデータを扱いたい場合にはTrack an Eventの方を使用するという考え方で良いでしょうか?

Customer PropertiesやEvent Propertiesを使用すれば、値をKlaviyoに渡すことができそうだと思いました。

またお手隙の際に教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

@Anonymous_876e90207c84eec074dc8f1fbdf1c908 さま

もう1点教えていただきたいのですが、Shopify Flowから利用できるKlaviyoのアクションには、create a campaignもありますが、顧客ごとのデータを扱いたい場合にはTrack an Eventの方を使用するという考え方で良いでしょうか?

create a campaignは試したことがありませんでしたので、少し試してみました。

こちらは、送り先のリスト(もしくはセグメント)と、メールテンプレートを最初から準備しておき、Shopify Flowからのトリガーを元に、キャンペーンを作成・送信する機能のようです。

おそらく、下記のような使い方をします。

ある人気商品の在庫数がX個以下になったら、

create a campaignで、

常連客としてセグメントされた顧客全員に、

あらかじめ設定していたメールテンプレートでメールを送信

Shopify Flowのトリガーに対して、一人の顧客にメールを送信したい場合は、

やはり、Track an Eventを使用した方が良さそうです。

Customer PropertiesやEvent Propertiesを使用すれば、値をKlaviyoに渡すことができそうだと思いました。

はい、可能です。

ご参考まで。

(キュー田辺)

1 Like

株式会社Q (キュー)

田辺様

ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。

create a campaignとTrack an Eventはそのような使い分けになるのですね。

いろいろ細かく教えていただき、大変参考になりました。

ありがとうございました。

@Anonymous_876e90207c84eec074dc8f1fbdf1c908

https://apps.shopify.com/shopify-email?locale=ja

Shopifyメールの下図の表現が気になり、

Shopifyサポートに問い合わせてみましたので、

その回答を共有いたします。

質問内容

Shopify Emailをインストールしていますが、
Shopify Flowのアクションとして、Shopify Emailが表示されません。

Shopifyサポートからの回答

結論から申し上げますと、Shopify Emailの自動化は、FLOWではなく、Shopifyマーケティングオートメーションより作成していただけます。
どのような条件下でShopify メールをアクションさせたいかにもよりますが、例えば下記のようなオートメーションの作成が可能でございます。

(参照: Shopifyでマーケティングオートメーションを作成する · Shopify ヘルプセンター)

【Shopifyマーケティングオートメーションのご利用方法】
管理画面より>マーケティング>自動化>右上のオートメーションを作成するより、該当するマーケティングの自動化メニューをお選びいただけます。

なお、上記のShopifyマーケティングオートメーションでは作成できない条件の場合には、コミュニティの答えにもございます通り、Klaviyoなどのアプリをご利用いただくことが代替の手段となります。

Shopifyからの回答は以上です。

なお、マーケティング > 自動化 を試してみたところ、

基本的にShopify Flowと同じワークフロー作成UIが開き、

トリガーやアクションが設定できるものでした。

Shopify Flowとの違いは、アクションに、Send marketing emailが追加され、

Shopifyメールのテンプレートが使用できるようになることでしたが、

KlaviyoやOmnisendと違い、

Shopifyメールにエクストラな値を渡すことはできないように見えました。

キュー田辺

1 Like

株式会社Q (キュー)

田辺様

情報の共有をしていただき、ありがとうございます。

こちらの情報を元にマーケティングオートメーションを試してみたところ、確かにSend marketing emailが表示されるようになりました。

ただ、田辺様のおっしゃるようにShopifyメールに値を渡すことはできなさそうですね。

顧客ごとにポイントを何ポイント取得したかなどのメールを送りたい場合は、やはりKlaviyoやOmnisendなどを使用した方が良さそうですね。

値が渡せたら良かったですが、それでもShopifyメールで自動化メールが送れると、便利そうなのでいろいろ試してみようと思います。

とても有益な情報を教えていただき、ありがとうございました。