カート機能内容について

弊社はECモールコンサルティング事業を行なっております。

お客様に最適なカートのご提案を行うために、カートの機能調査を行なっております。

shopify様のカートには、下記の機能項目はありますでしょうか?

教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

レビュー機能
CRMツールとの連携
会員ランク付与、表示
ポイント機能
クーポン配信
LINE連携
その他SNSとの連携
各・公式SNS最新投稿を表示する
メルマガ配信
メールマガジンの最新号、バックナンバーを読める
ステップメール配信
過去購入商品により配信メルマガの出し分け
最適なタイミングで欲しい商品を案内する
入荷通知機能
再入荷お知らせ機能
在庫数表示(残り僅か)
予約販売機能
お気に入り登録機能
閲覧履歴の表示
まとめ買いを促す機能
人気商品ランキングの自動掲示
チャットボット機能
ギフト対応(項目選択肢に表示)
ネクストエンジンの連携
電話で購入
TOPページ、商品ページに動画挿入
パンくずリストを商品ページ上部へ表示
アプリ化
サーバー負荷(ピンポイントでのアクセス集中耐性)
定期購入
定期商品のお届けタイミング調整
定期商品の一時休止設定
定期商品の割引価格設定
頒布会
会員分析
LTV分析

私が調査なしで分かる範囲での回答になってしまいますが、ご容赦ください。

「アプリで可能」と回答している項目は、Shopifyに元々備わっている機能ではなく、別途費用をかけてアプリ導入することが必要とお考えください。

レビュー機能

アプリ導入で可能はずです。



https://apps.shopify.com/product-reviews?locale=ja

CRMツールとの連携

どういったCRMツールと連携されたいのか、によりますが、例えばセールスフォースと連携できるアプリがあるようです。



https://apps.shopify.com/salesforce-sync?locale=ja







また、MAツールであれば、



KlaviyoやOmnisendが有名です。



https://apps.shopify.com/klaviyo-email-marketing?locale=ja



https://apps.shopify.com/omnisend?locale=ja

会員ランク付与、表示

Shopifyの契約プランによりますが、スタンダード以上を選ばれるならShopify Flowを利用することで可能です。



https://apps.shopify.com/flow?locale=ja







また、下段のポイント機能を導入する場合は、別途アプリをインストールすることになるかと思います。そしてポイントアプリには大抵、会員ランク機能がついていますので、そちらを利用されるのも良いかと思います。



https://apps.shopify.com/vip?locale=ja

ポイント機能

ポイントアプリのインストールが必要です。







例: https://apps.shopify.com/vip?locale=ja



他にもアプリストアで「ポイント」で検索されると他のポイントアプリも表示されますので、ご希望のものを探すことになるかと思います。

クーポン配信

Shopifyの「マーケティング」機能で予め作成したディスカウント(クーポン)を配信することができます。







また、MA関連のアプリにもディスカウントクーポンを送る機能が備わっている場合があります。



例: https://apps.shopify.com/omnisend?locale=ja

LINE連携

アプリで可能です。



例: https://socialplus.jp/lp/shopify_line

その他SNSとの連携

Facebookショッピング、Instagramショッピング、Googleショッピングとの連携機能は、Shopifyが標準で提供してくれています。







それ以外のソーシャルログインなどの機能となるとアプリ導入が必要です。



例: https://apps.shopify.com/one-click-social-login?locale=ja

各・公式SNS最新投稿を表示する

アプリで可能です。



例: https://apps.shopify.com/instafeed?locale=ja

全てのSNSに対応したアプリがあるかは調べておりません。

メルマガ配信 Shopifyの「マーケティング」機能で可能です。
メールマガジンの最新号、バックナンバーを読める

Shopifyには、ブログ機能がありますので、そちらをうまく活用することで近いことは可能かもしれません。

ステップメール配信 Shopifyの「マーケティング」機能の「自動化」でフローを組めます。できることに限りはありますが、1通目を送信してから5日後に2通目などは可能です。また、ステップメールを開始するトリガーにも限りがあります。
過去購入商品により配信メルマガの出し分け

Shopifyの「お客様セグメント」と、「マーケティング」機能(メルマガ配信機能)である程度可能かと思いますが、お客様セグメントは注文履歴と紐づいた細かな設定ができませんので、注文情報と顧客情報を手動で紐付けて、セグメントを作っていく必要があるかと思います。







Shopify Flowを利用して、特定商品購入時に顧客にタグ付けをする、などすれば、運用が楽になる可能性はあります。

最適なタイミングで欲しい商品を案内する

メールで通知する、ということでよろしいでしょうか?



少なくともShopify標準の機能では、大変難しそうです、MAアプリによっては、それを可能にするものもあるかもしれませんが、私は存じ上げません。

入荷通知機能

Shopify Flowで在庫変動を通知して、近いことは可能かと思います。







また、専用のアプリもあります。



例: https://apps.shopify.com/back-in-stock?locale=ja

再入荷お知らせ機能 上段の「入荷通知機能」との違いが分かっていないのですが、上段のようなやり方で可能かと思います。
在庫数表示(残り僅か)

テンプレートカスタマイズで可能です。



専用のアプリもあります。



例: https://apps.shopify.com/easy-stock?locale=ja

予約販売機能

お客様の理解が得られるようにストアフロントを制作する必要はあると思いますが、購入から発送までの期間が延びても問題なければ、Shopifyの標準機能のみで可能かと思います。







しかし、アプリ導入をするのが一般的かもしれません。



例: https://apps.shopify.com/timesact-discount-pre-order?locale=ja

お気に入り登録機能

アプリ導入で可能です。



例: https://apps.shopify.com/swym-relay?locale=ja

閲覧履歴の表示

最近チェックした商品、ということでしょうか。



そうであれば、アプリ導入で可能です。



例: https://apps.shopify.com/recommendation-kit?locale=ja







レコメンドエンジン系のアプリであれば「最近チェックした商品」を備えていることが多い印象です。

まとめ買いを促す機能

上段の例で紹介したアプリで合わせて買いたい商品の提案が可能です。



レコメンドエンジン系のアプリであれば、同様の機能を備えていることが多い印象です。

人気商品ランキングの自動掲示

上段の例で紹介したアプリで可能です。



Shopify標準のレコメンド機能もあります。



https://shopify.dev/themes/product-merchandising/recommendations

チャットボット機能

アプリで可能です。



https://www.shopify.com/inbox

ギフト対応(項目選択肢に表示)

テーマカスタマイズである程度のことは可能です。



また、アプリでも可能です。



https://apps.shopify.com/wrapin-gift-wrap?locale=ja

ネクストエンジンの連携

アプリで可能です。



https://apps.shopify.com/shopify-application-324?locale=ja

電話で購入

どこまでの機能を求められているかによりますが、



Shopifyのストア管理画面から、ストアオーナーサイドが注文を作成し、チェックアウトリンクを顧客にメール送信できますので、Shopifyの標準の機能で可能です。

TOPページ、商品ページに動画挿入

テーマ購入もしくは、テーマカスタマイズで可能です。テーマによっては、元々、動画が挿入できるようになっているものもあります。

パンくずリストを商品ページ上部へ表示

テーマカスタマイズでも可能ですが、



アプリ導入でも可能ですが、完璧なものを目指そうと思うと、テーマカスタマイズするしかないかもしれません。



例: https://apps.shopify.com/category-breadcrumbs-uncomplicated?locale=ja











また、テーマによっては、パンクズを元々備えているものもあるかもしれません。

アプリ化

Appify Mobileで可能です。



https://appify-inc.com/mobile/product

サーバー負荷(ピンポイントでのアクセス集中耐性)

こちらについては、下記の記事からご判断いただくのが良いかと思います。



https://www.shopify.com/partners/blog/four-nines



https://deha.co.jp/magazine/shopify-serverdown/

定期購入

アプリ導入で可能です。



アプリによって機能は様々ですので、ご希望にあったものをお探しください。



https://apps.shopify.com/search?locale=ja&q=subscription&st_source=autocomplete

定期商品のお届けタイミング調整 上段に同じです。
定期商品の一時休止設定 上段に同じです。
定期商品の割引価格設定 上段に同じです。
頒布会

リアルな売り場での販売、ということでしょうか?







Shopify POSやスマレジ連携などで可能です。



https://www.shopify.com/pos



https://apps.shopify.com/omni-hub?locale=ja

会員分析

Shopify標準の「ストア分析」機能である程度の分析は可能です。



https://help.shopify.com/ja/manual/reports-and-analytics/shopify-reports







ただし、可能なことに限りはありますので、詳しく分析する場合は、CRMやMA系のアプリ導入を行う必要があるかもしれません。

LTV分析 上段に同じです。

以上となります。

ご参考まで。

(キュー田辺)

@yyyy

Shopifyを日本国内で使う上で、

注意された方が良いことがいくつかありますので、

補足しておきます。

(1) 配送日時指定が、Shopify標準の機能としてはない。

アプリの導入が必要になってきます。

例: https://apps.shopify.com/d?locale=ja

また、アプリを導入したとしても、

カートに配送日時のUIを追加するのが精一杯となります。

本来、決済フローでの配送住所の入力画面や配送方法の選択画面に追加したいところですが、

それには、Shopify Plusを使用して、決済画面をカスタマイズするしか現在方法がありません。

(2) Shopify標準では、代引き手数料を注文金額に加えることができない。

こちらもアプリの導入が必要になってきます。

例: https://apps.shopify.com/mr-daibiki?locale=ja

なお、(1)と同様に、Shopify Plusを利用すれば、アプリ導入が必須というわけではなくなるかと思います。

(3) 商品カテゴリーに「階層」の概念がない

Shopifyで商品を分類するには、コレクションか、商品タグ、のいずれかを使用することになりますが、そのどちらも、階層(親子関係)を作ることができません。

例えば、アパレル > メンズ > ジャケットのような階層を作ることはShopify標準ではできないです。

テーマをカスタマイズして、階層があるように見せかけたり、

アプリを導入することで可能となります。

例: https://apps.shopify.com/uncomplicated-categories?locale=ja

ご参考まで。

(キュー田辺)