テーマのアップデートを簡単にできないものでしょうか。

いつもありがとうございます。
テーマが度々更新されることは、利用者にとって大変嬉しいことなのですが、

部分的にコードを書き換えていると、毎回コピペすることになり、とても面倒だと思います。

WordPressのように、上書き用の子テーマを設定できたら嬉しいですが、

何か簡単に差分ファイルを作ったり、ダッシュボードを設定しないで済む方法はあるのでしょうか?
ご教示いただけたら嬉しいです。

想定されている作業内容が分かりかねますが、更新にかけるコストを低減できるように工夫して作るしかないかなと思います。

OS2.0以降はどのページでもセクションが使えるので、その辺りを利用した方法を研究されると良いかもしれません。

またはJSやCSSで要素を操作することも一応検討できるかなと思います。

1 Like

直接の回答になるかわかりませんが、テーマはGitHub連携できます。
https://shopify.dev/themes/tools/github

例えば、購入やダウンロードしたテーマを一旦自分のGitHubにアップロードして、そこからストアに反映するようにすれば、差分管理はGitを使ってできるので、マニュアルのコピペなどは不要になりますし、チーム開発にも応用できます。お使いの、自分でカスタマイズしているテーマの最新が出た場合は、まずその内容でローカルのテーマコードを上書いて、あとはブランチを分けるなどしていけば、 Gitのファイル管理機能で効率よく作業できるかと思います(この辺は、Shopifyではなくて、Git管理の話になるので、そちらの情報も探ってみてください)。

2 Likes

@junichiokamura さま
なるほど、ありがとうございます。
ただ、Githubを使うには、少々手間が掛かりますので、
知識が無くても出来るようになったら嬉しく思います。
ぜひそのような機能改善をご検討ください!!
宜しくお願いいたします。

1 Like