ブログセクションについての質問です。

ブログセクションを設置すると、ブログの内容のテキストが出ますが、テキストが長いと、テキストに…がついて省略されると思うのですが、省略されないブログなどもあったりします。どこかで設定など可能でしょうか?

お世話になっております。Takaseと申します。

テキストが長いと、テキストに…がついて省略されると思うのですが

こちらはおそらくですが、該当のコードに「truncate」か「truncatewords」のいずれかが記載されていることが要因かと思われます(添付画像参照)。

これは一定の文字数・単語数を超えた際に「…」とすることができるliquidの機能となります。

一例ですが、

・すべて表示させたい場合 → これらの記述を削除

・文字数・単語数の上限を変えたい → 数値の記述を変更

のようなことがコード上での変更で可能になります。

コードの書き方によっては、それらの設定をカスタマイズ上で変更できるように調整することもできます。

ご回答ありがとうございます。

現在、表示する記事の文字数に上限がなく、記事が全て表示される状態なので、文字の上限をかけたいです。

具体的な、コードの編集箇所など教えていただきたいです。

テーマはsenseになります。

画像のコード箇所間違っていたら申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。