こんにちは。Shopify paymentのアカウント代表者登録が完了せず困っております。
話が複雑なので、以下に整理いたします。
【登場人物】
・ストアを運営している会社:A社
・A社を100%所有している親会社:B社(一部上場企業)
【状況説明】
・ストアオーナー(A社部長職)をアカウント代表者として登録。
・ストアオーナーの本人確認書類とA社の履歴事項全部証明書・登記事項証明書提出の要求があり、対応。
・「Shopify ペイメント担当者が記入した、署名、日付が記載されたShopifyPayment Japanのアップデートフォームをアップロードしていただけますでしょうか。」との返信があり、対応。
・「お客様が下したSP担当者は、ゼネラルマネージャーとしてのみリストされており、その会社は親会社によって100%所有されているため、ゼネラルマネージャーとしてのSP担当者として適しているとは見なされません。SP担当者は、会社の25%以上を所有している人、または上級管理職/取締役である必要があります。
アカウントで直接または間接的に25%以上の会社を所有している個人の詳細を教えてください。これには、親会社を介して25%以上のB社を所有している人も含まれます。25%以上を所有する個人がいない場合は、フォームで理由の関連オプションにチェックマークを付ける必要があります」との返信があり、フォームの記載不備を修正し再提出。
・B社の履歴事項全部証明書・登記事項証明書提出及びB社の25%以上の所有権の直接/間接所有者、またはB社に対して重要な支配力を行使する登録取締役/執行役を連絡するよう要求があり、対応。
・B社の取締役のうち1名の本人確認を提出するよう要求あり。
【困っていること】
B社の取締役は社長・副社長になるため、子会社であるA社が個人情報である本人確認書類を入手することは困難です。
親会社であるB社の本人確認書類はどういった目的の審査で必要となるのか問い合わせましたが、「銀行パートナーからの要請によるもの」という回答しか得られませんでした。
「ペイメント代表者をストアオーナーからA社の代表取締役に変更すれば、そもそも親会社であるB社の取締役の個人情報は不要になるのか」と、問い合わせましたが、それに対しては明確な回答がありませんでした。
B社の取締役の個人情報提出を回避できる方法はないのでしょうか?
何か解決方法がありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。
長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。