いつもお世話になっております。
「購入手続きを完了する」というタイトルだと、
「チェックアウト離脱を編集する」というメールテンプレートだと思われるのですが、
デフォルトのメール&テストメールの内容が
『Biller様、
ショッピングカートに複数の購入手続き途中の商品が残っています。もし、ご購入をご希望の場合は、在庫のあるうちにお買い求めください。』
であるのに対し、実際届いたメールは
『◯◯様、お世話になっております。あなたはショッピングカートに商品を追加しましたが、まだ購入を完了しておりません。商品が売り切れていなかったら、今すぐ購入することができます。』
でした。
つまり、別のテンプレートなのかと思われるのですが、リストの中で見つけられませんでした。
このメールのテキストを編集するには、どこで設定するのか、教えていただきたくお願いいたします。
Reiko888様
お世話になっております。フルバランスの園畑です。
ご質問を確認いたしました。
通知メールですが、文面を見た感じだと独自でテキストを変更しているように思われます。
テンプレートも「チェックアウト離脱を編集する」の内容のように思えますが、お客様の種類によって送られるテキストが異なるようコード修正をしていたりはしないでしょうか?
あるいは、メールアプリを導入されていたりはしないでしょうか?
ご参考までに確認いただけますと幸いです。
株式会社フルバランス 園畑様
返信をありがとうございます。
実際に、わたしのアカウントでダッシュボードから
「チェックアウト離脱を編集する」を開き、確認した内容が
『Biller様、
ショッピングカートに複数の購入手続き途中の商品が残っています。もし、ご購入をご希望の場合は、在庫のあるうちにお買い求めください。』
で、テスト送信も同じだったのですが、例えばオーナーアカウントを持つ人が別の文章を入れてそれをデフォルトの文言にする、なんてことが可能なのでしょうか?
調べましたが、特にアプリも見当たりませんでした。
確かに「お世話になっております。」といった文言はShopifyデフォルトには入らないような気もしてきました。
1 Like
UJIN
4
Reiko888様
こんにちは。
私も同じ問題にハマってしまっているのですが、この問題はもう解決されましたでしょうか?
まったく同じ状況です。見つけられるテンプレートと、実際に送られてくるメールの文言が異なりますし、私のほうでShopifyのメール文章を編集してもいません。
もし解決しているようであればその方法をご教示いただきたく、どうぞよろしくお願い致します。
1 Like
UJINさま
こんにちは。同意してくださってありがとうございます。
残念ながら、まだこの問題は解決しておりません。
shopifypartnersのSlackかダッシュボードからexpertに質問を投げてみるのも良いかもしれません。
ただ、今年になってどちらも別のことで問い合わせたことがありますが、
基本的にShopifyのサポートは英語ベースなので、日本語に堪能な技術者はいない印象でした。
1 Like
UJIN
6
Reiko888様
さっそくの返信ありがとうございます。
実はついさきほどサポートに問い合わせて「解決」しました。
なので共有しますね。
・チェックアウト離脱時に送信されるメールテンプレートには新旧2種類ある。
・いまこのスレッドで話題に上がっているのは「旧」のほう
→旧のほうはReiko888さんの指摘通りで、設定>通知 の中にあるメールテンプレート
→サポートからの回答もこれを編集せよとことだった
→が、ご指摘のとおり実際に送られてくるメール文章とテンプレートの文章が合致していない
→旧のほうでは解決できない
ということで、旧は早々にあきらめたほうがよさそうです。
で、新バージョンのほうを対応してひとまず解決しました↓↓↓
以下、サポートからの回答です(日本語でした!)
ーーーー
貴社が新しいバージョンのチェックアウト離脱を利用することをご希望の場合は、(左ナビ)マーケティング > 自動化よりオートメーションを新しく作成していただく必要がございます。なお、オートメーションを作成された場合は、旧バージョンのチェックアウト離脱の機能は使用できなくなり、設定>通知>チェックアウトからの設定変更も表示されなくなります。そして、マーケティング>自動化に設定及び管理が一元化されることとなりますので、ご留意くださいませ。新しいチェックアウト離脱機能に移行される場合は、下記の手順をお試しくださいませ。
- Shopify Adminから、[マーケティング] > [自動化] をクリックします。
- [オートメーションを作成する] をクリックします。
- [チェックアウト離脱] 自動通知テンプレートを選択します。
- オプション:[編集] をクリックして、メール内容を編集するか、自動通知のワークフローを変更します。
- [オートメーションをオンにする] をクリックします。
- 情報を確認し、[続行] をクリックします。
下記のページにも詳細がございますので、ご確認くださいませ。
新バージョンのほうならすぐにメール文面修正できましたのでお試しください!
1 Like
UJINさま
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、サポートに質問が可能だったのですね。
良かったです。ありがとうございました。
1 Like