無料設定の異なるプロファイル(1つは「-g以上で無料」、他は「-円以上で無料」)に属する商品を同じカートに入れると、配送方法の確認案内文(決済画面の前のページ)が“Shipping ○○円”と表示されてしまいます。この部分を任意の文句(例えば「送料無料」)に変えたいのですがどこを変えたらいいのか見つけられずに困っています。
背景説明も含め、以下順を追って説明します。
言語設定
言語設定を「English」にしています。そのため該当の箇所が「Shipping」となっていますが、日本語設定だと「配送」と表示されるようです。(参考: https://bit.ly/3mUH71y )(ちなみに本当はサイトの言語設定を「日本語」にしたいのですが、サイト制作の途中で「日本語」にしたところ文字化けが起きてしまい英語設定ままここまで進めて来ました。この問題も解決したいのですが、とりあえず今ここではスルーでOKです。)
常温と冷蔵の料金設定
常温と冷蔵の商品があるためこれらの両方がカートに入った場合、送料は常温と冷蔵の両方分加算されるようにしたいとのクライアントからの希望です。
・常温の無料設定:5,500円以上
・冷蔵の無料設定:5,500円以上
という条件です。
なので例えば
・常温:5,500円以上
・冷蔵:5,500円未満
この場合はカートの中身が冷蔵料金のみ送料がかかるよう設定しています。
このような条件を満たすためには
・常温の無料設定:5,500円以上(料金で線引き)
・冷蔵の無料設定:〇〇g以上 (重量で線引き)
とする必要があると理解しています。
無料のラインを、常温冷蔵の両方に料金ベース(5,500円以上)のみ(or 重量ベースのみ)で設定すると、常温と冷蔵の合計が5,500円(または〇〇g)に達した時点で無料となってしまい、常温冷蔵の送料を別々にコントロールできないためです。
「Shipping」(「配送」)と自動表示される理由
2 で説明したように、異なる配送プロファイルに料金ベースと重量ベースという異なる基準を設定するとそれらが同じカートに入った際「Shipping」(「配送」)と自動表示される理由はShopifyフォーラムでのShopifyスタッフの方の解答をみて理解しました。 https://bit.ly/3mUH71y
結論:この部分の文言を単純に変える方法を知りたい
上で説明したように「Shipping」とか「配送」という表示が自動で出てしまうのですが、これでは顧客にとって配送の内訳が何なのか理解できません。
常温のみ、冷蔵のみカートに入っている時は以下のように自分で設定した文言が表示されるので少なくとも配送料金の説明は果たせます。
「送料無料(注文合計額が5500円以上の場合はこちらを選択できます。)」
「佐川急便 (注文内容に合わせたサイズの箱 / 配達員が手渡し)」
「ゆうパック(注文内容に合わせたサイズの箱 / 配達員が手渡し / 沖縄・離島の方はこちらのみ選択可能です。)」
繰り返しになりますが、このように、常温と冷蔵の商品(=料金ベースで設定した商品と重量ベースで設定した商品)が同じカートに入っているときも、自分で設定した文言を入れたいのです。
例えば
「送料:常温商品または冷蔵商品のいずれかの注文合計額が5,500円以上を満たしていますが、もう一方は5,500円未満のため右記の送料がかかります。 ¥〇〇〇」
or
「送料:右記の送料がかかります。 ¥〇〇〇」
こんな感じにしたいと思います。
管理画面>設定>ストアの言語>テーマ言語を設定する>保存する>
ここでサイト内の大半の表示はデフォルトから変えることができましたが、この「Shipping」だけはどうしても見つかりません。
ご教示いただけると大変助かります!