通知メールのドメイン認証ができない

ドメインの設定系がよくわからない者ですが、shopifyの通知メールのドメイン認証ができず困っています。

どなたか詳しい方のお力をお貸しいただければと思い投稿します。

<今の現状>

  • 独自ドメイン(例:sample.com)でHPを運営しています。
  • 独自ドメインは、お名前ドットコムで取得しています。
  • HPサービスはJIMUDOのビジネスプラン(有料)を使って、お名前ドットコムからsample.comを接続しています。

(移管ではありません)

https://help.jimdo.com/hc/ja/articles/115005533983-ネームサーバーを変更して外部ドメインを接続

  • sample.comのホームページでは、JIMDOのショッピングカートシステムを使って商品販売も行っています。

<変更したい部分>

  • JIMDOのショッピングカートの使い勝手があまり良くないため、shopifyliteを使って、ショッピングカートのみshopifyのショッピングカートに入れ替えたい
  • ただし、JIMDOのサービスを使った独自ドメインでの、今のHP運営は変えたくない。

このような状況で、お客様がshopifyliteのカートシステムを使ってご注文された場合、ご購入の通知メールが迷惑メールになってしまう場合があるとのことでした。

そこで、下記サイト等を参考にしてshopify送信元メールのドメイン認証を行いましたが、

https://torublog.com/shopify-notification-mail-bulk-setup/

https://commerce-media.info/blogs/ec/mail-domain

ドメインステータス失敗

新しいDNSレコードが正しく作成されたことを確認して、もう一度お試しください。引き続き問題が発生する場合は、ドメインのホスティングプロバイダーにお問い合わせください。

という表示が出て、認証できません。
shopifyさんに症状を質問しましたが、

==================================================
「ドメインについてですが、認証が完了していないためメールアドレスの設定前にドメインの移行手続きをして頂く必要がございます。」

「ドメインのDNS設定につきましてご案内させて頂きます。外部ドメインをお使いの場合は、外部ドメイン管理者のサイトのDNS設定において以下の設定が必要でございます。」(以下の部分は省略)

「ドメインをShopifyへ向ける必要がございますので、他サイトにて既に使用されているドメインをShopifyのプライマリードメインとして設定することは出来かねます。」

「恐れ入りますが弊社では外部プロバイダーの仕様や操作の詳細などの情報を持ち合わせておりませんので、サブドメインの接続可能の確認、接続方法に関しましてはドメインを購入されたプロバイダーへ直接お問い合わせいただく必要がございますこと、ご了承ください。」

==================================================

との回答でした。

この回答内容を素人の私なりに解釈したのですが、

  • shopifyに今の独自ドメイン(sample.com)を移行しないといけない
  • しかし、独自ドメインはJIMDOにすでに移行しており、そのままJIMDOで運営したいので、移行はできない
  • そこで、shopifyの回答にある「**サブドメインの接続可能の確認、接続方法」**で、サブドメインをお名前ドットコム(shop.smple.com)で取得し、サブドメインを、お名前ドットコムのDNS設定を変えてshopifyへ向ける

ということではないかと思いました。

しかし、JIMDOでは、下記の説明にあるように、ドメインもサブドメインも同じ扱いになり、DNSを変えてサブドメインをshopifyに向けた場合、今のsample.comの内容がshop.smple.comの内容になってしまい、sample.comの内容が変わってしまうのではないかと思います。

さらに、今契約しているのがshopifyliteプランで、shopifyで作成したショップがないため、shop.smple.comの内容がどのような表示になるかわからない状況です。

https://help.jimdo.com/hc/ja/articles/115005537966-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

「ジンドゥーではドメインはホームページ内のすべてのページに同じように機能するため、**サブドメインを利用して特定のページを指すように設定されることはありません。**これはジンドゥーで新規取得したドメインでについても、外部で取得したドメインについても、ジンドゥーのサブドメイン(xxxxx.jimdo.comxxxxx.jimdofree.com)についても同様です。

例として「shop.mydomain.com」を使っても、ショップページのみを指定することができないので - サブドメインを使用するメリットがございません。そういった理由から、ジンドゥーではサブドメインを取得し管理・運用することができません。」

かといって、sample.comで表示される今の内容を変えたくないので、JIMDOからshopifyにドメイン移行もできません。

解決策が見つからず、困っています。

どなたか詳しい方、解決策がありますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。