チェックアウト画面の言語について

ストアの言語を日本語、英語に設定し、Langifyというアプリで英語の翻訳を行っています。

ユーザーのブラウザ言語によって日英が分岐しており、英語に設定したブラウザで見ると、カートまではきちんと英語になっているのですが、最後のチェックアウトの画面では日本語になります。

翻訳は設定しているので問題ないはずなのですが、チェックアウト画面ではどういった要因で表示言語が決まるのでしょうか?

私の開発ストアでは、

Google Chromeのdeveloper toolsの「センサー」という機能で、

San Franciscoを選択すると、

チェックアウトまで英語になるため、

質問者さまの状態を再現できておりません。

しかし、

もし、質問者さまが、

Google Chromeのdeveloper toolsの「センサー」で「San Francisco」をお試しでない場合は、

お試しいただくと良いかもしれません。

もしこれで、チェックアウトが英語になるようでしたら、

「場所」をShopifyが判定しているのかもしれません。

(「センサー」では、緯度軽度も偽装するためです。)

それでも、チェックアウトが英語にならない場合は、

アクセス元のIPアドレスも変更してみていただくと良いかもしれません。

例えば、下記のアドオンをChromeに導入することで、

https://chrome.google.com/webstore/detail/hotspot-shield-free-vpn-p/nlbejmccbhkncgokjcmghpfloaajcffj?hl=ja

海外のVPN経由でサイトアクセスが可能になります。

ShopifyオリジナルのGeo Locationアプリ はIPアドレスまで判定していたと思いますので、

IPアドレスを変更することで、

チェックアウト画面にも変化があるかもしれません。

上記のいずれも解決につながらない場合、

アプリ導入をされているので考えにくくはありませんが、

Shopify マーケットの設定をご確認いただくと良いかもしれません。

管理画面 > 設定 > マーケット で、対象のマーケットの「ドメインと言語」にて、英語が設定されているか念のためご確認ください。

話があちこちに飛んでしまい恐縮ですが、

参考になれば幸いです。

(キュー田辺)

1 Like

ご丁寧なご説明をいただき、ありがとうございます。

ご返信が遅くなりましたが、その後少し時間を置いて何度か試したところ、英語設定のブラウザで商品ページからカートまで、問題なく英語表示されるようになりました。

こちらで何かを変更したわけではないので、なぜ問題が解消されたのかが分からないですが…。

お教えいただいたセンサーも試してみまして、現時点ではTokyoでもSan Franciscoでも英語表示になっているので、ブラウザの言語設定によって決まっているのだろうと思います。

今後同様の問題が発生した時には、再度センサーで試してみます。

この度は、誠にありがとうございました。

1 Like