買い忘れメールを複数回自動送信はできないでしょうか?

買い忘れメールの設定ですが、チェックアウトを完了していないお客様に、

1時間後、6時間後、10時間後、24時間後に送信が可能ですが、

この設定を複数回、記載外の時間帯などに設定することは可能でしょうか?

例えば、1時間後、1日後、2日後のように複数回送信できるように設定できればと考えております。

おそらく、アプリの利用なしに、

買い忘れメール(カゴ落ちメール)を複数回送信できるか、

というご質問かと思うのですが、

難しいかと思います。

しかし、アプリの利用も視野に入れて問題ないようでしたら、

大抵のEmail Marketingアプリに、

複数回のカゴ落ちメール送信できる機能が実装されています。

有名どころであれば、下記です。

Klaviyo: https://help.klaviyo.com/hc/en-us/articles/115002779411-How-to-create-an-abandoned-cart-flow

Omnisend: https://support.omnisend.com/en/articles/1061852-abandoned-cart

特にOmnisendの方は、

カート画面までの遷移で、買い忘れメールの対象者にできるのが特徴的です。

(通常、checkout画面まで遷移しないと、買い忘れメールの対象者にならないので。)

お求めの回答ではないと思いますが、

ご参考まで。

(キュー田辺)

1 Like

キュー田辺様

ご回答ありがとうございます。

やはりアプリが必要とのことで、理解いたしました。

現状いろいろなアプリでコストがかかっておりますので、

今回はご紹介いただいたKlaviyoというアプリが無料で利用できるようなので、

試してみようと思います。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

1 Like

@tyaro 様、Shopifyコミュニティへようこそ!

初めての投稿を作成頂き、有難うございます。

既にShopifyパートナーのキュー田辺様から回答を頂いていますが、コミュニティ側からも回答致します。カゴ落ちメールを一回だけではなく、定期的に送信頂きたいとのことですね。カゴ落ちメールの送信はアプリなどのご利用でカスタマイズ出来ます。以下にてアプリを紹介致します:

他にも弊アプリストアで多数のカートリカバリーアプリがございますので、よろしければご確認下さい。

アプリだけではなく、Retainfulなどのサービスご利用でリカバリーメールのカスタマイズが可能となっております。

尚、上記アプリやサービスは外部社が作成・管理していますので、機能性のご質問等ございましたら、サービス側へと直接お問い合わせ下さい。

アプリサポートが英語のみである場合、弊サポートから代行問い合わせを作成させて頂くことも可能ですので、ご希望の際は申し付け下さい。代行問い合わせの作成では弊サポート側からご質問・依頼をまとめたメールを英文で開発社へと送信し、返信などを翻訳致します。尚、アプリサポート側への回答は依頼者(販売者様)の責任となり、4日以上ご返信がない場合はチケットがクローズされます。

今回はカゴ落ちに関するご質問を頂きましたが、ストアメールは認証されていますか?認証されていない事により、配信、受信での不具合が生じている可能性がございますので、ご確認をお勧めします。認証方法は以下となります:

  1. 設定一般設定ストアの詳細送信元メールアドレス下部に表示された通知事項内の_管理する_をクリック

  1. 「認証する」をクリック

  1. ドメインを認証するというポップアップウィンドウ内のお手続きを確認し、ドメインプロバイダーにて設定を行い、**「****ドメインを認証する」**をクリック

上記はこちらのヘルプ記事でも紹介されていますので、よろしければご参照下さい。