leeeee
1
ギフトが多いショップを運営しているのですが、ここ数日、配送先と請求先を誤って一緒にして注文される方が急増しております。
私のあやふやな記憶ではここ1週間くらいで、チェックアウト設定画面の「デフォルトでは、配送先住所を請求先住所として使用する」のチェックを外しても、請求先住所がデフォルトで「配送先住所と同じ」になってしまうようになってしまいました。
チェックアウト設定画面でチェックを外しても・・・
デフォルトで「配送先住所と同じ」になる
ここの設定のチェックを外すと確か「異なる住所を使用する」方のオプションがデフォルトで選択されていた気がするのですが、どうでしょうか?
以前まではチェックを外すとこれがデフォルトだった記憶が・・・
そうでなければこのチェックは何のためにあるのでしょうか?
実際オンオフしても何の変化もありません。
私が運営しているお店ではギフトが多いため、送付先≠注文者のことが6割以上を占めるので、デフォルトは住所入力欄を開いていてほしいのですが。。。
英語チャットサポートで質問しましたが、問題解決には至らず。
実際毎日数件は「間違えました」と訂正の依頼が来ます(が、Shopify管理画面では請求先住所は編集できません)
なにかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります!
2 Likes
弊社もギフトメインのshopを運営しており、同じ現象が起きており大変困っております。
shopifyサポートに問い合わせましたが、同じく解決には至らず…
当店もギフトがメインのため、管理画面の「デフォルトでは、配送先住所を請求先住所として使用する」のチェックを外して運営しておりましたが12月3日ごろからチェックを外しているにもかかわらず、請求先住所がデフォルトで「配送先住所と同じ」になってしまうようになってしまいました。
連日お客様からの問い合わせも増え大変困っております。
当店からももしなにかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
2 Likes
leeeee
3
ご報告いただきありがとうございます。
本当に困っているのですが、ギフト事業者が少ないのか他では全く話題になっておらず、この事象が私の思い違いではなかった、ということがわかり、とても安堵しました。ありがとうございます。
文言を工夫したり、いろいろ試して入るものの、どうしても10〜15%の方は見落としてしまうようですね。
特にログインされているリピーターの方は、まさか自分の情報を再度入力しないといけない、(実際は選択で済みますが…)とは想像もしていないでしょうから、間違うのは仕方がないとも思います。
チェックアウトのチェック項目がON,OFFどちらも結果が同じというは明らかに不具合だと思うのですが、こういった時に対応が非常にスローなのが世界規模のShopifyのつらいところだと思っています。
サポートの方は親切に話を聞いてくださいますが。。。
2 Likes
返信いただきましてありがとうございます。
管理画面のチェックボックスが反映していないのは明らかなので、shopifyのバグだと思うのですが、なかなか解決されなくて弊社もとても困っております…
また、他社でも同じ現象で困っているSHOP様がおられるとshopifyを専門としているのエンジニアからも伺っております。
本日再度shopifyサポートにメールをお送りしましたので、解決に繋がるようなお返事がありましたら共有させていただきます。Leeeeeさまの方でも何か進展がありましたら教えていただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
2 Likes
leeeee
5
@gem4yukixxx あれから進展はありましたか?
なかなか状況が変わらないので、私の方でもサポートに問い合わせたところ、本日返信があり、バグという認識のようだったので、少し安心(?)しました。解決に向かって作業をされているように見えました。
私の方ではチェックアウトに進む直前に、モーダル画面で3ステップ目の「異なる請求先住所を使う」のラジオボタンをクリックする様子をGIF画像を見せて、注意喚起を行っていますが、それでも間違う方は間違います。心が折れそうになります。年末が最も売れる時期なので、できるだけ早くバグを解決してほしいと思っています。
1 Like
@leeeee さま
お世話になります。私の方にも先日サポートから返信があり、既にshopifyの開発者へと報告されており只今修正に努めています。と記載されていましたが未だに解決はされていない状態です。ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません。
やはり間違ってご注文されるお客様はおられる状態が続いております…。弊社も年末年始が繁忙期なため連日お問合せ対応に追われている状況です。本当にはやく解決してほしいところです…。ダメ元かもしれませんが、本日再度サポートに進捗を確認するためにメールを送ってみます!また進展ございましたら書き込ませていただきます。
1 Like
いつの間にか機能しなくなっていましたね。
本当に困ります。
お客さまに操作方法を電話でお教えしているときに、気がつきました。
早く直してもらいたいですね。
12月に発覚しまして、未だ解決されず本当に困っております…。
サポートさんから修正を進めてくれてるそうですが、いつ直してくれるのかは未定の状態です。
再度サポートに問い合わせてみますので、また進展があればこのスレッドでお知らせいたします。
1 Like
お世話になっております。先ほどまたまた確認したところ、本件修正されているようです!
shopifyサポートからは修正完了しましたら連絡をいただけるとの事でしたが、そちらはまだ届いていない状態なのですが、機能はしている事を確認をしました!みなさまも確認してみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
3 Likes
leeeee
10
@gem4yukixxx
お知らせいただきありがとうござい
待ちに待った修正でしたね!
いやあ・・・しかし時間かかりすぎましたね・・・
年末商戦本当に大変でShopify辞めることまで検討せざるを得ませんでした。
サポートの方もあれだけ「共有します」っておっしゃってたのに。まあ巨大組織すぎるんでしょうね。
これでデフォルトでは異なる住所を利用するが開かれて、
ログイン時は「デフォルトの住所」に設定した情報が表示されるようになりましたね。
ところでご存知かもしれませんが、
「デフォルトの住所」は、「請求先」ではなく、最終の注文の「配送先」を毎回記憶してしまうので、
ギフトを送り続ける限り、注文者は毎回あの箇所で自分の情報を選んであげる必要があります。
(私の勘違いであればすみません)
(例)・AさんがBさんにギフトを送付する注文を行う
→Aさんのデフォルト住所はBさんに。
→次回の注文時に請求者住所としてデフォルトで選ばれるのはBさんの情報
・AさんがCさんにギフトを送付する注文を行う
→Aさんのデフォルト住所はCさんに。
→次回の注文時に〜〜 Cさんの情報
Aさんが注意深ければ、請求先住所を自分のものに選択しなおしてくれるはずですが、みなさんがそうとは限らず、さっそく今日も間違われる方が1名いらっしゃいました。
お客様がデフォルト住所をマイページ上で明示的に設定さえすれば問題ないのですが・・・
この問題(仕様?)もずっと海外コミュニティで改善を求める動きがありますが、まったく変わる様子はありません。
https://community.shopify.com/c/shopify-discussions/shipping-and-billing-address-problem-for-orders-where-shipping/m-p/236428
そこで私のショップではこのアプリを使用しています。
https://apps.shopify.com/no-auto-default-address-swap?locale=ja
デフォルトの住所が勝手に上書きされることを防いでくれます。
一度お客様のデフォルト住所が正しい状態になりさえすれば、正しい注文者情報がデフォルトとしてキープされます。
今の所バッチリ動いているようです。
今回の修正と合わせれば、悪夢のような注文者住所の訂正リクエストも無くなる、はず・・・
以上、長文失礼しました。
1 Like
返信遅くなりました!本件、問題が解決してよかったです!
そして、最終の「配送先」を毎回記憶してしまう問題、こちらのAPPを教えてくださってありがとうございます。
私のクラウアントさまもこのスレッドを見てくださって、同じ現象に悩んでいたとこの事で大変助かっております。
早速テスト環境に入れてみたのですが、こちらのAPPでは7日間しか無料でテストする事はできないでしょうか??
1 Like
leeeee
12
@gem4yukixxx
そうですね、作者の方からは、結構素早くレスポンスがいただけるので、直談判するのも有りだと思います。
私は買い切りを選びましたが、うまく動作しているようです。
初回ギフト注文の方の処置が以前必要になりますが、おすすめです!
1 Like