お問い合わせの返信について

お世話になっております。

お問い合わせフォームからお問い合わせがあると通知が届きますが、その後のフローが分かりません。

shopifyにはお問い合わせを管理する場所がないので、shopify以外からメールを返信する方が良いのでしょうか?

そうすると送信元がshopifyのストアのアドレスではなくなってしまいます。

やりたいことは、

・お問い合わせを一覧で見たい

・そこからshopifyのアドレスで返信したい

です。

お問い合わせフォームの設置に関する記事は多く見かけますが、その後がどこにも書いていなくて困っております。

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授いただけますと幸いです。

Mayuさま

ご質問を確認いたしました。

お問い合わせフォームの使い勝手がもっとよければ嬉しいですよね。

デフォルトのお問い合わせフォームは、ストアで登録している「送信元のメールアドレス」に届きますので、そちらで返信対応されるのが一般的かと存じます。

お問い合わせを一覧化したい、もっと使い勝手を良くしたい場合は、

アプリや外部ツールを使用されると良いかと思います。

下記アプリでしたら、問い合わせや問い合わせをした顧客の管理ができますので、一度お試しいただけますと幸いです。

https://apps.shopify.com/formrun?locale=ja

https://ferret-plus.com/30179

ご参考になりましたでしょうか。

私たちの励みにもなりますので、
お役に立てていればBest Answerボタンを押して頂ければ嬉しいです。

分からない点があれば、またいつでもご連絡ください。

フルバランス 園畑

1 Like

フルバランス 園畑様

ご丁寧な返信をいただきまして、ありがとうございます。

ご返信の中で分からない点がありますので、質問させてください。

>デフォルトのお問い合わせフォームは、ストアで登録している「送信元のメールアドレス」に届きますので、そちらで返信対応されるのが一般的かと存じます。

ストアで登録している「送信元のメールアドレス」はshopifyで独自ドメインを取得した時についてきた「info@○○○○.com」で、それがオーナー様のメールアドレスに転送されます。そこからの返信ということでしょうか?

そうすると送信元がオーナー様のメールアドレスになってしまい、「info@○○○○.com」にはならないのではないかと心配していますが、いかがでしょうか?

また、アプリも教えていただきまして、ありがとうございます。

こちらは高性能な分、月額3,880円(税抜)〜ということで、ミニマムにスタートしたいお客様には少々高額かなと思いましたので、上記の方法で対応できればと考えております。

お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事いただけますと幸いです。

Mayu 様

ご返信遅れてしまい申し訳ございません。

基本的にお客様とメールのやり取りをする際は、「設定」>「ストアの詳細」>「連絡先情報」の「送信元のメールアドレス」にお客様に表示されたいアドレスを登録することになるかと存じます。

お客様がお問い合わせした際は、「送信元のメールアドレス」宛にお問い合わせ内容のメールが届きますので、そのまま返信することで問題ないかと存じます。

フルバランス様

再度のご返信ありがとうございます。

「[email removed]

[email removed]

こちらの意図を上手く伝えることができず、申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。